EV車を見る
新着車種
新着車種の読み物
読み物
最新の読み物
-
NEW
-
NEW
-
マツダ、新型バッテリーEV「MAZDA6e」を欧州に導入
2025/01/18
-
アウディ、日本各地の観光地に目的地充電の充電器を拡充 より広範なユーザーのニーズに対応
2025/01/17
-
「アルファード」「ヴェルファイア」のPHEVを発売
2024/12/30
-
「Honda e:HEV 事業・技術取材会」においてe:HEVの次世代技術を公開
Hondaは、独自の2モーターハイブリッドシステム「e:HEV(イーエイチイーブイ)*¹」について「Honda e:HEV事業・技術取材会」を開催し、Hondaのハイブリッド事業やe:HEVの進化の方向性とともに、今後のハイブリッド車へ順次搭載を予定している次世代技術を...
2024/12/27
-
BYD、東京工科自動車大学校に教材用車両として電気自動車「BYD ATTO 3」を提供
BYD Auto Japan株式会社(略称:BAJ)は、専門学校 東京工科自動車大学校(以下:東京工科自動車大学校)に、BYDのミドルサイズe-SUV「BYD ATTO 3(ビーワイディーアットスリー、ボディ色:ボルダーグレー)」1台を同校の教材用車両として寄贈した。2024年...
2024/12/26
-
e:HEVに搭載する次世代技術「Honda S+ Shift」を世界初公開
Hondaは、独自の2モーターハイブリッドシステム「e:HEV(イーエイチイーブイ)※」の次世代技術について取材会を開催し、今後発売するハイブリッドモデルへ順次搭載を予定している、エンジンとモーターを制御しレスポンス性を高める技術「Honda S+ Shift(...
2024/12/25
-
上田市と日産自動車、電気自動車を活用し持続可能なまちづくりに向け共創
長野県上田市と、日産自動車株式会社、長野日産自動車株式会社および日産プリンス長野販売株式会社の4者は、9日、脱炭素化実現に向けて電気自動車(EV)を活用していく、「電気自動車を活用した持続可能なまちづくりに関する連携協定」を締結した。
2024/12/20
-
EVを活用したスマート充電サービスの実証を開始
本田技研工業株式会社(以下、Honda)、MCリテールエナジー株式会社(以下、MCリテールエナジー)、Kaluza Japan株式会社(以下、Kaluza Japan)ならびにALTNA株式会社(以下、ALTNA)の4社は、先進の充電制御技術を活用した、電気自動車(以下、EV)の充...
2024/12/19
-
2024/2025 ABB FIAフォーミュラE世界選手権の開幕に向け、 JAGUAR TCS RACING、新型JAGUAR「I-TYPE 7」をサンパウロで発表
2024年12月5日、ブラジル・サンパウロ発: JAGUAR TCS RACINGは、ABB FIAフォーミュラE世界選手権サンパウロE-Prixのフリープラクティス1前夜に「I-TYPE 7」を発表した。今回の発表は、2024/2025シーズンの幕開けを告げるものであり、サンパウロのダウン...
2024/12/18
ピックアップ
-
富士山から回生ブレーキだけで下ったら何%充電されているのか!
2024/09/13
-
東京-大阪間 500kmをEVで走破したら充電は何回必要なのか!?
2024/08/14
-
最大150kW!急速充電3種類を実際に使ってみた!
2024/07/28