NEW
電気自動車のEV充電スタンドの料金はいくら?ガソリン代と比較
公開日:2024/01/31更新日:2024/05/13
EV充電スタンドの料金を節約するコツなども紹介しているので、ガソリン車から電気自動車へ乗り換えを検討している方はぜひ参考にしてください。
目次
電気自動車のEV充電スタンドとは?
EV充電スタンドとは、地上設置型の充電装置または充電施設です。EV充電スタンドの外充電には普通充電と急速充電の2種類があり、日本国内で販売されている多くの電気自動車には、普通充電と急速充電の両方の充電口があります。
普通充電は自宅に設置することも可能で、宿泊施設や商業施設などに設置されています。普通充電は主に200vの交流電源で行い、一般的には3kwhの出力で充電を行います。
また急速充電は名前の通り普通充電よりも高出力で、短時間で充電することができます。高速道路のSAや道の駅、ディーラーに設置されています。急速充電の出力は大体20~50kWと、普通充電よりも高い出力で充電を行うため、短時間での充電が可能なのです。
電気自動車のEV充電スタンドでかかる料金の種類
ここでは、電気自動車のEVスタンドの料金の種類について紹介します。電気自動車のEVスタンドでは、初期費用や月額、利用時間ごとの料金がかかります。普通充電と急速充電でどのくらい料金が違うのか見ていきましょう。
初期費用(入会金、登録料、充電認証カード発行費用など)
EVスタンドで充電を行うには、充電認証カードが必要です。充電認証カードがなくても利用できるEVスタンドもありますが、料金が割高になるので取得しておきましょう。
最近はアプリやQRコードを使用した認証・決済が可能なEVスタンドも増えてきているので、事前にEVスタンドの利用に必要な認証カードや認証方法を確認しておきましょう。
充電認証カードは国内の自動車メーカーや電力会社、電気自動車への充電インフラを出資する関連会社などから発行されています。発行費用や月額料金は発行会社によって異なりますが、入会金・登録料は約1,500円です。
参考:cars LIFE
月額費用(普通充電/急速充電)
充電スタンドによっては月額費用を支払うことで、一定期間内に何度でも利用できるプランが提供されている場合があります。月額費用は発行カード会社によって異なりますが、普通充電の場合は500円から2,500円、急速充電の場合は1,500円から5,000円です。
東京電力ホールディングスや中部電力、トヨタ自動車や日産自動車などが共同出資したe-Mobility Powerを参考にすると月額費用は以下の金額になります。
- 普通充電プラン:1,540円
- 急速充電プラン:4,180円
- 普通・急速両方:4,620円
出典:e-Mobility Power
利用時間ごとの費用(普通充電/急速充電)
一般的に、EV充電スタンドの利用料金は利用時間や充電量によって決まります。利用時間で料金が設定されている場合は1時間ごとの利用料金で、充電量によって料金が設定されている場合は、充電した電力量によって利用料金が決まります。
また早朝や深夜、ピーク時などによってEV充電スタンドを利用する時間帯によっても料金が異なる場合があります。1時間ごとの利用料金は普通充電が80円から170円、急速充電が260円から700円程度です。e-Mobility Powerを参考にすると1時間あたりの費用は以下の金額になります。
- 普通充電:3.85円/分
- 急速充電:27.5円/分(急速充電の充電時間は1回30分まで)
出典:e-Mobility Power
電気自動車のEV充電スタンドでかかる料金目安
EVスタンドの費用の内訳は、充電認証カードの発行費用、月額プランの料金、利用時間ごとの料金です。充電認証カードの発行費用は発行会社やプランによって異なります。充電認証カードを発行している会社の発行費用を参考にしてみましょう。発行費用は以下の通りです。
- e-Mobility Power:1,980円(プラン問わず一律)
- おでかけCard:無料(再発行手数料は1,100円)
月額料金はプランによって異なりますが、普通充電の場合は1,500円程度で、急速充電の場合は5,000円程度です。また、普通充電と急速充電を併用できるプランもあります。利用時間ごとの料金も、普通充電と急速充電によって異なります。普通充電の場合は1分あたり1円から3円、急速充電の場合は10円から30円程度です。
参考:e-Mobility Power
参考:おでかけCard
電気自動車のEV充電スタンドの料金は公共と家庭用どっちが安い?
ここでは電気自動車のEV充電スタンドの料金について、商業施設や高速道路などの公共のEV充電スタンドと家庭用のEV充電スタンドの料金について比較して紹介します。まず、公共のEV充電スタンドの料金は以下の通りです。
登録手数料 | 月額料金 | 利用時間ごとの料金 | |
---|---|---|---|
普通充電の場合 | 1,980円 | 1,540円 | 3.85円/分 |
急速充電の場合 | 1,980円 | 4,180円 | 27.5円/分 |
出典:e-Mobility Power
公共のEV充電スタンドの料金はプランや充電認証カードの発行会社によって異なります。登録手数料もかからない発行会社もあるので、自分に合う発行会社や料金プランを選択しましょう。家庭用のEV充電スタンドの料金は以下の通りです。
内訳 | 料金 |
---|---|
家庭用EV充電器(自立スタンドタイプ) | 25万円~ |
家庭用EV充電器(壁付けタイプ) | 15万円~ |
家庭用EV充電器(壁付けコンセントタイプ) | 3,500円~ |
家庭用EV充電器の設置工事 | 10万~30万円 |
1回あたりの満充電までの電気料金 | 数百~2,000円程度 |
参考:CAINZリフォーム
家庭用EV充電器の料金は、設置方法や電気自動車のバッテリー容量によって異なります。家庭用EV充電器は一度設置したら、その後の費用は電気料金のみになるので、月額料金などが気になる方は家庭用EV充電器の設置を検討してみてもいいでしょう。
電気自動車のEV充電スタンドでかかる料金とガソリン代を比較
ここでは、電気自動車のEV充電スタンドでかかる料金とガソリン代を比較していきます。電気自動車のEV充電スタンドとガソリン代の料金は以下の通りです。
電気自動車のEV充電スタンドの場合 | ガソリン車の場合 |
---|---|
月額料金(普通充電):1,540円 | 1リットルあたりのガソリン代:175円 |
月額料金(急速充電):4,180円 | 月ごとののガソリン代(軽自動車):8,000~16,000円 |
利用時間ごとの料金(普通充電):3.85円/分 | 月ごとののガソリン代(ハイブリッド車):6,000~12,000円 |
利用時間ごとの料金(急速充電):27.5円/分 | ー |
自宅充電で満充電した際の電気料金:600~2,200円 | ー |
電気自動車のEV充電スタンドの料金は、料金プランや普通充電か急速充電の違いによって異なりますが、大体数千円程度で利用できることがわかります。全国の電気料金単価は、全国家庭電気製品公正取引協議会によると31円となっています。
自宅のEV充電スタンドで満充電する料金は、電力会社の契約内容や車種によって異なりますが、600~2,200円程度です。またガソリン料金は国内外の情勢によって変動したり、車種ごとの燃費によって異なりますが上記の表から6,000~1万6,000円程度と読み取れます。また、上記の表からEV充電スタンドはガソリン代に比べて最大10分の1程度費用が抑えられることがわかります。
参考:全国家庭電気製品構成取引協議会
電気自動車のEV充電スタンドにかかる料金を節約するコツ
ここでは、電気自動車におけるEV充電スタンドの利用料金を節約するコツについて紹介します。公共のEV充電スタンドと家庭用のEV充電スタンドの両方の料金を節約する方法を解説しているので、ご自身に合う節約方法の参考にしてください。
公共のEV充電スタンドを利用するなら自分に合った充電認証カードを選ぶ
公共のEV充電スタンドを利用する場合には、料金を節約する方法の1つ目は自分に合った充電認証カードを選ぶことです。公共のEV充電スタンドは、普通充電と急速充電の2種類があります。
基本的に急速充電の方が割高になるので、充電速度を重視しない方は普通充電のみのプランに加入することで、月額料金を抑えることができます。現在利用している車を買い替えたり、新しいプランの充電認証カードが出たときに加入している充電認証カードのプランを見直すといいでしょう。
公共のEV充電スタンドを利用するなら無料・低価格のスタンドを選ぶ
公共のEV充電スタンドを利用する場合の料金を節約する方法の2つ目は無料・低価格のスタンドを選ぶことです。商業施設やショッピングモール、ディーラーなどに設置されている公共のEV充電スタンドの中には無料や低価格で利用できるものもあります。無料のEV充電スタンドを見つけたら積極的に利用してみましょう。
しかし、無料と書かれていても有料の充電認証カードのプランに申し込まないと利用できないなどという場合もあるので、本当に無料で利用できるかをよく確認しましょう。
自宅のEV充電スタンドを利用するなら電気料金プランを見直す
自宅でEV充電スタンドを利用する場合、現在契約している電力会社のプランを見直すことで電気料金の節約になることがあります。自宅でEVスタンド充電を利用する場合は、契約している電力会社のプランによって料金が決まります。
電力会社の中には、夜間や休日の利用で割引になったり、家の電気プランとまとめると安くなるといったプランがある場合があります。現在契約しているプランを見直して、自分にあったプランを選択しましょう。
急発進やエアコンの使い過ぎを控えてエコドライブを意識する
電気自動車を運転する際は、急発進や急加速を控えて丁寧な運転を心がけましょう。急発進や急加速、長時間の高スピードの運転を避けることで、必要以上に電力を消費することを抑えられます。また、エアコンや暖房の利用を控えることで、消費電力を抑えることができます。
暖房やエアコンの温度を高くしすぎたり、低くしすぎないようにしましょう。消費電力を減らすことで、EV充電スタンドを使用する回数を減らして電気料金の節約ができるでしょう。
電気自動車のEV充電スタンドを自宅に設置する工事費用の目安
電気自動車のEV充電スタンドを自宅に設置するには、工事が必要です。EV充電コンセントはスタンドタイプと壁掛けタイプの2種類があります。スタンドタイプは、充電位置が家などの建物から距離がある場合におすすめです。
ケーブルが付属で車載ケーブルが不要なタイプは、車にケーブルを挿すだけで簡単に充電することが可能です。スタンドタイプの費用は25万~100万円程度です。壁掛けタイプは建物と充電位置が近く、充電スペースが確保しにくい場合に最適です。ケーブルが付属しているものやケーブルフック、手元にLEDが搭載されているものなど様々な種類があります。壁掛けタイプの費用は5万~50万円です。
スタンドタイプと比べて壁掛けタイプの方が費用を抑えられます。また、家庭用EV充電スタンドでは普通充電が一般的ですが、急速充電コンセントを設置する場合の費用は300万~1500万円です。一般的に家庭で使用されるコンセントの電圧は100Vですが、電気自動車の充電では100Vでは時間がかかるため200Vの電圧が推奨されています。
設置には、電気を引く工事が必要になります。電気を引くための工事費用は、10万~20万円です。
参考:CAINZリフォーム
【Q&A】電気自動車のEV充電スタンドの料金に関連する質問
ここでは、電気自動車のEV充電スタンドの料金や充電時間に関するよくある質問に回答していきます。これまで紹介してきたことをもとに、電気自動車のEV充電スタンドに関する疑問を解消していきましょう。
Q. 電気自動車をEV充電スタンドで満充電するためにかかる料金目安は?
商業施設やディーラーなどの公共のEV充電スタンドは、長時間電気自動車を利用するような際に満充電までせずに補給することを前提としています。そのため電気自動車をEV充電スタンドで満充電するには家庭用のEV充電スタンドを利用します。家庭用のEV充電スタンドで満充電した場合の費用は、車種や電気料金のプランによって異なりますが、数百~2,000円程度です。
Q. 充電料金が無料の公共EV充電スタンドがあるって本当?
商業施設やディーラー、自治体などの公共EV充電スタンドの中には無料で利用できるものがあります。日本国内では約3,000以上の無料の公共EV充電スタンドがあると言われています。外出中に見かけたら積極的に利用してみましょう。しかし、中には無料と書かれていても充電認証カードの有料プランに契約していないと無料で利用できない場合があるので注意しましょう。
Q. 電気自動車をEV充電スタンドで満充電するためにかかる時間目安は?
電気自動車の充電用コンセントの出力は200Vで、コンセントの出力は3kWが一般的です。例えば、バッテリー容量が30kWhの電気自動車の場合、10時間で満充電することが可能です。また40%の電池残量を100%にする場合は、24kWhの充電量(40kWh×60%=24kWh)が必要です。
そのため充電時間の目安は8時間(24kWh÷3kW=8時間)となります。電気自動車のバッテリー容量によって満充電にかかる時間は異なります。
電気自動車のEV充電スタンドでかかる料金についておさらい
この記事では、電気自動車のEV充電スタンドの料金について解説してきました。公共のEV充電スタンドを利用する場合は充電認証カードの発行費用がかかりますが、長期的に見るとガソリン代よりも安いと言えそうです。
電気自動車のEV充電スタンドの料金は、契約している充電認証カードのプランや電気料金プランを見直すことで節約にもなるので自身に合ったプランを選択しましょう。
こちらもオススメ
こちらもオススメ