136件
2023年の躍進が一段落、後退の局面とも言われる電気自動車(EV)ですが、それでも各メーカーからさまざまな新型車が登場、選択肢もだいぶ増えました。今回は「軽自動車は嫌だけど、小さくて扱いやすい電気自動車に乗りたい」ユーザー向けに、日本で販売冴...
2024/10/26
2001年3月、神奈川大学工学部は、大手自動車メーカーや他の大学研究室に先駆けて「センサレス・トランスミッションレス」の電気自動車を完成させた。この日本初となる試みは、テレビ・新聞・雑誌など各マスコミから注目を浴びた。「周囲からは全く注目され...
2024/09/29
2021年4月、日本の自動車メーカー「ホンダ」が脱エンジンを発表。同社は日本勢で唯一、2040年までに新車販売をすべて電気自動車(EV)と燃料電池自動車(FCV)にする計画を打ち立てました。 これは段階的に販売比率を高めていき、2030年に40%、2035年...
2024/07/25
環境に優しい「燃料電池自動車(FCEV)」。 これまで自動車の燃料として使用されてきたガソリンではなく、FCEVは水素と酸素の化学反応でモーターを動かします。そのため、燃料の供給に必要となるのは、ガソリンスタンドではなく水素ステーション。 ...
2024/07/24
各国で電気自動車(EV)普及が進められる中、販売台数が停滞しはじめたアメリカ。一方、2023年のハイブリッド車(HV)の新車販売台数は前年から65%増加した124万台を記録し、EVを上回りました。 そのような背景に加え、自動車業界からの反発も大きかっ...
2024/07/17
現在、電気自動車(EV)普及において世界を牽引する中国。2023年のEV普及率は38%に達し、販売台数も右肩上がりです。 EV大国の中国では政府主導でバス、タクシーからゴミ収集車までEV化を目指し、全国レベルで推進している状況。しかしながら、徹底的な...
2024/07/16
2024年2月、営業利益が日本企業初となる5兆円を超えたことでも話題を集めたトヨタ。それと同時に株式時価総額が50兆円を超えたことでも世間を賑わせました。 その大きな要因は、ハイブリッド車(HV)が注目を集め販売台数が増加したことや、為替変動に...
2024/07/15
ガソリン車の給油よりも長いとされている電気自動車(EV)の充電時間。航続距離も短いとされていますが、ガソリン車のように5分程度で充電できればさほど大きな問題ではありません。 そんなEVの充電時間を左右するのは充電器の出力です。例えば3kWの普...
2024/07/14
電気自動車(EV)と共に、脱炭素社会の実現に向けた取り組みとして期待されている燃料電池自動車(FCV)。エネルギーに水素を使用するため、二酸化炭素(CO2)を排出しない環境性能や、EVと比べて航続距離が長いことで注目を集めています。 しかしなが...
2024/07/13
脱炭素社会の実現に向け、2035年までの目標として新車販売で電気自動車(EV)100%の実現を掲げている日本政府。ところが、2023年時点でEV新車販売台数は4万3,991台、シェアは全体の1.66%と心許ない数値です。 しかしながら、これまでEV普及の大きな障...
2024/07/12
長きにわたり電気自動車(EV)市場の頂点に君臨したテスラを有し、カリフォルニア州やニューヨーク州をはじめとした主要都市で2035年までにガソリン車の新車販売を禁止することを発表するなど、一見すると順調に進んでいたかに見えるアメリカのEVシフト。 ...
2024/07/11
現在、世界的に推し進められている電気自動車(EV)シフト。中国がリードしていますが、日本をはじめ次なる一手を模索しています。 完全EV化に向け苦戦が続いていますが、EVに「全固体電池」を搭載することで新たな道が開けそうです。従来のEVにはリチ...
2024/07/10
ガソリン車と比べて燃料費がお手頃とされている電気自動車(EV)。購入を検討している方にとって、維持コストは非常に重要なポイントです。 しかしながら、EVの電費は表記方法が複数あることや、燃費とは見方が異なる表記も使われているなど、ガソリン...
2024/07/08
電気自動車(EV)は、ガソリン車と比較して車両重量が重いとされています。そんなEVユーザーはさまざまな種類のある駐車場の中でも、制限が厳しいとされている「機械式立体駐車場」を利用する際には気をつけなければなりません。 バッテリーにより重い...
2024/07/07
自動車の性能を表す指標の一つ「馬力」。日本車のカタログ記載の情報では、最高出力kW(PS)もしくはPS(kW)の表記でお馴染みです。自動車を選ぶ際の参考にしている方も多いのではないでしょうか。 そんな馬力はエンジンを用いるガソリン車のスペック...
2024/07/06
歴史に残る名機(エンジン)を生み続けたホンダも2040年に内燃機関を全廃、電気自動車(EV)と燃料電池車(FCEV)メーカーになります。2024年5月現在日本国内向けに生産中の電気自動車はゼロですが、軽商用車のN-VAN e:など今後は急増する見通しで、今回は...
2024/06/25
日産や三菱と並び、日本でも早くから電気自動車(BEV)をラインナップして、気がつけば古株といえるテスラですが、今回はそのテスラ車のラインナップを見ていきましょう。電気自動車専門メーカーとしてジワジワと増やして現在4車種、5車種目としてピックア...
2024/06/24
電気自動車を語るうえで欠かせない、その力の源…ほとんどが高額な大容量リチウムイオンバッテリーですが、2024年現在では使用状況によるとはいえ劣化による有効な容量の減少は避けられず、いずれバッテリー交換は必須なら、その費用はいくらになるでしょう...
2024/06/23
電気自動車の話題になると、賛成、反対、様子見とさまざまな立場からの意見が出ますが、中でも激しい議論になりがちなのが「電気自動車は火災事故が多い!危険だ!」というお話。まだよくわからない未知の乗り物だけに、火災についても決め手となる意見は...
2024/06/22
電気自動車を新車で買う時には国からのCEV補助金を頼りにできるため、電気自動車を中古で買う時には「補助金もらって新車を買った方がいいのでは?」と悩むユーザーもいるかと思います。それでは中古の電気自動車を購入する時に、補助金は全く出ないのでし...
2024/06/21
大容量バッテリーのおかげで「高価」というイメージが先行しがちな電気自動車ですが、自動車は買って終わりではなく使ってナンボ、実際に走らせるのにどれだけのコストがかかるかガソリン車と比較してみれば、見えてくるものがあるかも?今回は電気自動車...
2024/06/20
名車「911」を筆頭にスポーツカーで名高いドイツのポルシェですが、2020年に発売した「タイカン」以降、ポルシェらしくスポーツ性の高い電気自動車(EV)をラインナップするようになりました。今回はそんなポルシェのBEV(ピュアEV)とPHEV(プラグインハ...
2024/06/19
2025年に電気自動車(EV)専用ブランドへ移行することを表明し、エンジン搭載車は2025年モデルが最後になる見通しとなっているイギリスのジャガーですが、2024年5月時点のラインナップだと電気自動車はまだ1車種のみ。そこで今回はPHEVやMHEVも含め、ジャ...
2024/06/18
激突すれば自分だけでなく周りにも被害を及ぼす自動車に乗る者の責任として、事実上不可欠な自動車保険ですが、最新技術を満載した電気自動車でも、例外ではありません。損害保険各社も増加しつつある電気自動車に対応した保険商品を新たに開発しつつあり...
2024/06/17
何を探しますか?
ログイン
新規会員登録は準備中です
ログインが必要です
会員登録がお済みの方