33件
「これからはBEVだ!」と言っていたヨーロッパでBEVが失速、世界的にも…という流れの象徴とされがちな、「ボルボの2030年完全EVメーカー化、見直し」というニュース。BEVを毛嫌いする人にとっては朗報ですが、実際はどういう内容でしょうか?同社が2021年...
2024/11/07
取材当日はとても暑く…青空にキツイ陽光、目前に海、上空ではジェット戦闘機が飛び交う街…そう、ここはカリフォルニア…ではなく、宮城県東松島市!今回は、宮城県でも他の自治体よりもともとユニークな自治への取り組みが特徴で、環境意識も抜群に高い同市...
2024/09/05
編集部「ちょっと今度500km走ってみない?」 筆者「あ、いいですよ。いつですか?明日ですか?」 勢いで決まった本企画。東京-大阪間をEVで実際に走ってみたら、充電など含めガソリン車とどれくらい違いがあるのかを検証することになりました!実は東...
2024/08/14
みなさんご存知でしょうか。EV車で訪れると、"ある場所"でお得な優遇を受けることができるらしいのです。 EV車に乗っているだけで、そんな上手い話が本当にあるのでしょうか。どうやら全国各地にそのスポットは点在しているらしく、今回は関西地方にあ...
2024/07/31
新世代のクリーンエネルギー車には国から最大85万円(軽自動車は55万円)の「CEV補助金」や各種の減税・免税措置があり、新車を買うユーザーはとても助かりますが、都道府県や市町村が独自に設定している補助金制度も、合わせて使えばさらにオトク!今回は...
2024/07/23
運転歴が10年20年どころか、ハイブリッドカーすらない1993年に免許を取って30年以上、実家の30プリウスを少し転がした以外は電動車の経験もほとんどない50歳ドライバーの筆者が電気自動車をドライブしたらどうなるか?今回はテスラの「2023年に世界で一番...
2024/07/20
運転歴30年以上、ほとんどエンジン車ばかり乗っていた50歳ドライバーが電気自動車でドライブに出てみたらどうなるのか?今回は日産から「軽EV1Dayお試しノリ」を利用してサクラを借り出しました!向かうは宮城・山形県境の笹谷峠、クネクネした険しい峠道...
2024/07/19
電気自動車(EV)の普及に伴い、充電インフラの整備が推し進められている昨今。東京都では2025年4月から一定規模の新築建築物に対して、EV充電設備の設置が義務化されるなど、さまざまな取り組みが行われています。脱炭素社会の実現に向け、今後はさらに設...
2024/06/10
電気自動車(EV)の充電に便利な充電認証カード。あらかじめカードを発行し、手続きやクレジットカード情報の登録を済ませておくことで、スムーズにEV充電器を利用することができます。 ガソリン車の給油と比べて時間がかかることで知られているEVの充...
2024/06/09
快適にゴルフ場を利用してもらうための取り組みとして、電気自動車(EV)の充電器を設置するゴルフ場が徐々に増えているようです。日本国内では、2024年1月時点で150ヵ所を超えるゴルフ場にEV充電器が設置されています。 EVを所有している方にとっては...
2024/06/02
イオンモールの中には、駐車場の一部にEV充電器を設置している店舗が存在します。商業施設として初めてEV充電器を設置したのも実はイオンモール。2017年時点では国内にある138の店舗で、合計1,837基ものEV充電器が設置されています。 お買い物をしなが...
2024/05/30
電気自動車(EV)はガソリン車と異なり、家電製品のように充電して駆動させるのが特徴です。外出時、EV充電スタンドを目にする機会も増えていることでしょう。 EVを運転して外出する際には、目的地周辺のEV充電スタンドの位置を事前に確認することが重...
2024/05/19
地球温暖化対策から次世代モビリティへの期待まで、今後も長く話題を集め続けそうな電気自動車(EV)。日本では世界的な流れに乗れておらず普及率が低い、遅れているという悲観的な指摘が多いものの、実際にどれほどの温度差があり、どのような課題がある...
2024/05/13
高速道路のサービスエリアやパーキングエリアに、電気自動車(EV)の充電器が設置されているところが増えてきました。サービスエリア・パーキングエリアにEV充電器があれば、長距離での移動中に充電切れが発生することを防げるでしょう。 今回は、西日...
2024/05/04
「2050年カーボンニュートラル」を背景に、現在日本政府によって推進されている電気自動車(EV)。EV充電スポットの設置や、EVの購入に対する補助金、税金面での優遇など、政府や自治体によるさまざまな取り組みが行われていることで知られています。 ...
2024/05/01
現在カーボンニュートラルの実現に向けて、日本政府は電気自動車(EV)に関する充電インフラの整備に取り組んでいます。 そもそも日本政府が現在の目標として掲げているのが「2030年までに公共用の急速充電器3万口を含む30万口の充電インフラ整備」。そ...
2024/04/30
約260ものゴルフ場が展開される関西エリアは、日本におけるゴルフ発祥の地としても知られる兵庫県をはじめ、地域の特性を活かした個性豊かなゴルフ場が数多く存在します。 比較的温暖な気候に恵まれているため、一年を通してゴルフを楽しめるのも魅力。...
2024/04/22
日本には47都道府県すべてにゴルフ場がありますが、その中でも北海道は244コースと最も多く存在します。近年はEV充電器を設置するコースも増え、電気自動車(EV)ユーザーにも優しい環境が整ってきています。 広大な自然を活かしたコース設計は北海道な...
2024/04/21
マンション住まいだけど電気自動車に乗りたい、将来的に電気自動車以外の選択肢が先細るなら、もう今から検討しなくてはというユーザーもいると思いますが、ハードルとなるのが「充電器」の設置。新築だと最初からついていたり、既存のマンションでも導入...
2024/04/08
ガソリンスタンドでの「給油」ではなく、自宅や商業施設、公共施設の設備で「充電」をする電気自動車(EV)ですが、出先での充電費用を安く上げるため何らかの「充電カード」を持っているユーザーが多いと思います。ただし、充電カードなしでも充電は可能...
2024/04/05
自宅で電気自動車を充電するのに欠かせない充電設備ですが、出力こそ3kWまでと控えめなものの、本体や設置費用の安さ、車載ケーブルをつなぐだけなど扱いの手軽さから、日本でもっとも一般的に普及しているのがEV充電用コンセントです。今回は充電用コンセ...
2024/04/04
電気自動車(EV)の所有を検討する際、大抵は同時に考えるのが自宅に家庭用EV充電器を設置するかどうかです。中には充電設備の設置が困難な借家住まいや月極駐車場が拠点なため公共充電スポット頼りというユーザーもいますが、多くは自宅での基礎充電を検...
2024/04/03
従来のエンジン車やハイブリッド車と異なり、バッテリーに充電した電気でモーターを回して走る電気自動車(EV)には「デメリットしかない」と、普及が始まった今でも根強く言われ続けていますが、その理由はなんでしょうか?単にデメリットだけではなく、...
2024/04/02
電気自動車(EV)の充電方法として、自宅でもっとも手軽に普通充電を可能にするのが充電用コンセントです。コンセントのみで車載の充電ケーブルを使うため、機器代や設置のための工事費用がもっとも安い充電用コンセントのメリット・デメリットや工事費用...
2024/03/27
何を探しますか?
ログイン
新規会員登録は準備中です
ログインが必要です
会員登録がお済みの方