690件
脱炭素社会の実現に向け、需要が高まっているのが銅です。 銅は導電率が高く、抗菌性や腐食に強いことが特徴。パソコンなどの電子機器に採用されており、電気自動車(EV)もその内の一つ。EVモーターや配線、または充電器などの設備にも欠かせない重要...
2024/04/20
マツダ株式会社(以下、マツダ)は、欧州事業を統括する「Mazda Motor Europe(マツダ・モーター・ヨーロッパ)」が新型クロスオーバーSUV「MAZDA CX-80(マツダ シーエックス エイティ)」を、4月18日(現地時間)に初公開したことを、本日発表した。欧州...
2024/04/19
日産自動車株式会社(以下、日産自動車)、パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社(以下、パナソニック オートモーティブ)、パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社(以下、パナソニック くらしアプライアンス社)は、日産自動車が提供...
日産自動車株式会社は、2024年2月8日に公表した2023年度の通期連結業績予想について、以下の通り修正した。
電気自動車(EV)を購入・利用するうえで懸念されるのが、外出先での電池切れです。ガソリン車と比べてEVの充電設備が外出先には多くなく、走行中に電池が切れてしまう不安から、EVの購入を躊躇する方もいるでしょう。 走行中や外出先での電池切れはEV...
アウディ ジャパンは、アウディのフルサイズEVクーペSUV、Audi Q8 Sportback e-tron quattroの一充電走行距離が619km(WLTCモード)となるオプションパッケージ、レンジプラスパッケージを新設しました。本日より全国のアウディe-tron店(116店舗、現時点...
2024/04/18
今後普及が予想される電気自動車(EV)。購入を検討している方も多いと思いますが、車種によって航続距離や充電時間が異なるため、比較検討は非常に重要です。 今回は、代表的なEV車種の航続距離と充電時間をまとめました。
電気自動車(EV)の電費は、平均6km/kWhとされています。1kWhあたりで走行可能な距離が大きいほど電費が大きいと判断できますが、走行状況によって当然電費は異なります。 特に電費の差が顕著になり、かつ電費を比較したいと考えるのは、一般道と高速道...
2024/04/17
2024年4月15日、イタリア ミラノ発
2024/04/16
■2024年ABB FIAフォーミュラE世界選手権の第6戦、第7戦で2戦連続ポイントを獲得 ■ミッチ・エバンスは第6戦でポールポジションから5位フィニッシュ ■ニック・キャシディは第7戦で3位となり今季4度目の表彰台を獲得 ■ジャガーTCSレーシングは、ミサ...
Hondaの中国現地法人である本田技研工業(中国)投資有限公司(本社:北京)は、現地時間2024年4月16日15:30(日本時間:16:30)に以下を発表したので、その内容をお知らせする
日産自動車株式会社は、2028年度の実用化を目指して研究開発を行っている全固体電池のパイロット生産ラインを初公開した。
電気自動車(EV)の普及率における課題として、走行中のバッテリー切れに関する懸念が挙げられます。EVはガソリンスタンドのように、至る箇所に充電スタンドがあるわけではないとイメージされがち。そのため、走行中にバッテリーが切れてしまうからという...
日産自動車株式会社は、イタリアのミサノで開催されたフォーミュラE世界選手権シーズン10の第6戦と第7戦に参戦し、第6戦においてオリバーローランドがGen3マシンでチーム初となる優勝を飾り、サッシャ フェネストラズはダブルヘッダーの両レースでポイント...
2024/04/15
日産自動車株式会社は、4月25日から5月4日まで開催される北京モーターショー2024にて、中国市場のお客さまのニーズにあわせて開発した新エネルギー車(NEV)のコンセプトカーを複数出展する。また、中国市場で販売している電動車両の展示に加え、EVコンセ...
電力を利用して走行することから走行時に温室効果ガスを排出せず、ガソリン車と比較して環境にやさしいとされている電気自動車(EV)。 2050カーボンニュートラルの実現に向け、世界各国でEVの普及が推進されています。 しかしながら、生産過程での...
2021年、菅 義偉元総理大臣は「2035年までに新車販売で電動車100%を実現する」と発表しました。近年、北米をはじめとした世界各国で、ガソリン車やディーゼル車の販売を規制する方針が発表されています。 温室効果ガスの排出量への対策という意図は理...
2024/04/14
2015年に日産が180SX(ワンエイティ エスエックス)とリーフを走行勝負させるというショッキングなTVのCMを公開したことを覚えているでしょうか。当時はちょっとした話題になりました。軽量なFRにパワフルなターボを搭載した愉しさにあふれた車だったから...
2024/04/13
2024年4月10日、イタリア ミラノ発 スポーツマインド、コンパクトなサイズ、一目でそれとわかるイタリアンスタイルで、待望のモデルがデビューした。アルファ ロメオは、歴史あるミラノオートモーティブクラブの本部において、ニューモデルのMILANOを世界...
2024/04/12
株式会社SUBARU(以下「SUBARU」)は、株式会社日本政策投資銀行(以下「DBJ」)が実施する「DBJ環境格付」において、「環境への配慮に対する取り組みが特に先進的」という最高ランクの格付を取得し、同格付に基づく融資契約を締結した。
Hondaは、2024年春の発売を予定していた新型軽商用EV(電気自動車)「N-VAN e:(エヌバン イー)」について、一部部品の量産に向けた生産体制の整備遅れのため、2024年秋に発売を延期する。 なお、本製品の先行予約を2024年5月に開始するほか、価格、主要...
車のEV化は欧州のみならずアメリカでも進んでいます。その中で、DODGE CHARGER(ダッジ チャージャー)もEVとなって誕生しました。現時点では、そこまで一気に進んでいない車のEV 化について、車好きたちの本音に迫ります。
メルセデス・ベンツ日本合同会社は、電気自動車の新型「EQA」を発表し、全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて本日より発売する。
2024/04/11
日産自動車株式会社は11日、日産フォーミュラEチームとドイツの現代作曲家マティアス レーフェルトのコラボレーションによるサウンドトラック「エレクトリック・レガシィ」を公開した。持続可能なモータースポーツとして世界的に人気が高まっているフォー...
何を探しますか?
ログイン
新規会員登録は準備中です
ログインが必要です
会員登録がお済みの方