SUBARU「DBJ環境格付」融資契約を締結

株式会社SUBARU(以下「SUBARU」)は、株式会社日本政策投資銀行(以下「DBJ」)が実施する「DBJ環境格付」において、「環境への配慮に対する取り組みが特に先進的」という最高ランクの格付を取得し、同格付に基づく融資契約を締結した。

最高ランクの格付を取得し、同格付に基づく融資契約を締結。

SUBARU 「DBJ環境格付」融資契約を締結

DBJ環境格付ロゴマーク

「DBJ環境格付」融資は、DBJが開発したスクリーニングシステム(格付システム)により企業の環境経営度を評点化し、優れた企業を選定するという世界で初めての融資メニューだ。


今回の格付では、SUBARUの以下の取り組みが高く評価された。


(1)環境課題に関する2050年の長期目標及びマイルストーンとして設定した環境アクションプラン2030のもと、環境負荷データの分析結果も踏まえながらその低減に向けた長期的な設備投資計画を策定するとともに、国内外の連結子会社も加わった一体的な環境マネジメント体制にて負荷低減施策の好事例を双方向で共有し合う等、事業活動における環境負荷低減に精励している点


(2)将来の外部環境変化の多角的な分析のもと、電気自動車の販売比率や自動車のWell-to-WheelでのCO2排出量削減にかかる長期目標を掲げるとともに、その実現に向けたロードマップを策定・提示しながら、他社とのパートナーシップも活用して、電気自動車の開発や生産・販売拡大に向けた取り組みを推進している点


(3)必要に応じ二次サプライヤーも含めてサプライヤーのCSRに関する取り組み状況を調査・評価しているほか、人権デュー・ディリジェンスを実施し対応策を策定・実践するとともに、動植物由来原材料の生態系への影響調査や新型車に使用するプラスチックのリサイクル素材比率の長期目標設定等の自然資本配慮・資源循環施策を推進する等、サプライチェーンの持続可能性に多面的に配慮している点


SUBARUは、ありたい姿として「笑顔をつくる会社」を掲げている。その実現に向け、CSR重点6領域「人を中心とした自動車文化」「共感・共生」「安心」「ダイバーシティ」「環境」「コンプライアンス」の考え方を定め、お客さまをはじめとするステークホルダーの皆さまに「安心と愉しさ」を提供することを目指している。


SUBARUは、これからも持続的な成長を目指すとともに、愉しく持続可能な社会の実現に貢献していく。


<本契約の概要>
契約金額:100億円
契約締結日:2024年3月29日
実行日:2024年3月29日


2024年4月12日 SUBARU ニュースリリースより

このブランドについて

  • SUBARU

    スバル

    他のメーカーが真似できない左右対称の水平対向エンジンと熟成されたAWDシステムによる「シンメトリカルAWD」、そして先進的な安全運転支援システム「アイサイト」を武器に勝負、個性的なプレミアムブランドとして成長してきたスバル。近年はトヨタの支援を受け、低燃費化が難しい水平対向エンジンの電動化やBEVへの転換を進めつつ、長年培ってきたAWDの制御技術やアイサイトの発展を将来にも活かそうとしており、新型の電動SUV「ソルテラ」発売など、重大な転機に差し掛かってきました。1990年代以降のプレミアム路線によって向上したブランドイメージで電動化時代に生き残りを図れるか、今まさにその成果が問われています。

    詳細

新着記事

  • NEW

    アメリカのEV普及は今後どうなるの?

    世界最大級の市場規模を誇るアメリカ。電気自動車(EV)メーカーの頂点に君臨するテスラを生み出したことでも知られています。 しかしながら近年ではEV普及率の伸びは緩やかになり、諸外国と比較すると今ひとつです。そんなEVに替わって現在、アメリカ...

    2024/07/03

  • NEW

    市場を席巻するBYDのEV戦略

    2023年第4四半期の販売台数において、EV界のトップに君臨するテスラを上回ったことで知られるBYD。現在世界中で広がるEVの価格競争を牽引する優位性を確立したことも、販売台数において首位となった要因の一つと言えるでしょう。 開発から製造まで一貫...

    2024/07/02

  • 日本では本当にEV化が進んでいるの?

    2021年1月、菅 義偉元総理大臣が発表した「2035年までに新車販売で電動車100%を実現する」と言う目標。現在日本ではその実現に向けて補助金や税金面での優遇措置など、国をあげた電気自動車(EV)化が推し進められています。 その成果からか昨今では街...

    2024/07/01