409件
ボルボ・カー・ジャパン株式会社は、フラッグシップSUVであるボルボXC90の仕様を一部変更するとともに、新価格を適用し、2024年6月20日より販売を開始する。 主な変更点は次の通り。
2024/06/20
一般財団法人トヨタ・モビリティ基金(Toyota Mobility Foundation、以下「TMF」)は、インドネシア・バリ島の観光地ウブド地区にて、データに基づく、電動化された交通ソリューションを提供することで、持続可能なモビリティ社会の実現を目的に実施してい...
2024/06/19
Stellantis ジャパン株式会社は、DSオートモビル・ブランド(以下、DS)が展開するフラッグシップセダン「DS 9」の特別仕様車である「DS 9 Esprit de Voyage E-TENSE(ディーエス ナイン エスプリ ド ボヤージュ イーテンス)」を、全国のDS正規ディーラー...
2024/06/13
メルセデス・ベンツ日本合同会社は、電気自動車のコンパクトSUV新型「EQB」を発表し、全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて予約注文の受付を開始する。なお、お客様への納車はEQB 250+が本年6月13日より、EQB 350 4MATICについては本年7...
Hondaは、新型軽商用EV(電気自動車)「N-VAN e:(エヌバン イー)」を10月10日(木)に発売する。
本田技研工業株式会社(以下、Honda)と三菱商事株式会社(以下、三菱商事)は、2023年10月に締結した、脱炭素社会における電気自動車(EV)の普及拡大を見据えた新事業創出に向けた覚書に基づき、新会社「ALTNA(オルタナ)株式会社」(以下、ALTNA)を20...
テスラ大型蓄電システム Megapack(43MWh)が、仙台パワーステーション株式会社構内の系統用蓄電所へ導入、運転開始された。系統用蓄電池として電力系統へ直接接続され、需給調整市場に参加し、電力の需給調整による電力供給の安定化と再生可能エネルギーの...
2024/06/11
Stellantisジャパン株式会社は、ジープ・ブランド初の電気自動車、「Avenger(アベンジャー)」の国内発売に先立ち、ティザーサイトを、6月6日(木)に公開。
2024/06/06
ついに、待ちに待った新時代の幕開けだ。米国サウスカロライナ州チャールストン郊外にある工場でEVのフラッグシップSUVの生産が開始された。今年後半には最初のお客様へお届けできる予定だ。
ビー・エム・ダブリュー株式会社は、全く新しい電気自動車専用のクロスオーバー・モデル「MINI ACEMAN(ミニ・エースマン)」を、全国のMINI正規ディーラーにおいて、本日より販売を開始する。納車は、2024年第四四半期以降を予定している。
Hondaの米国現地法人であるアメリカン・ホンダモーターは、現地時間2024年6月5日に以下を発表した。
(ドイツ本国発表資料)2024年5月29日、インゴルシュタット:アウディは、今年8月の正式な市場導入に先立ち、新型Audi Q6 e-tronに、さらに効率的な駆動バリエーションの追加を発表した。新開発された総容量100kWh(正味容量 94.9kWh)のリチウムイオンバ...
2024/06/05
三菱自動車工業株式会社は4日、石川県珠洲市に対して石川中央三菱自動車販売株式会社と連携して無償貸与していた『アウトランダーPHEV』の貸与期間を1年間延長するとともに、金沢三菱自動車販売株式会社と協力して新たに『トライトン』『デリカD:5』を追加...
2024/06/04
2024年5月28日、新エネルギー車と電力用バッテリーの世界的なリーディング・メーカーであるBYDは、西安で画期的な第5世代のDMテクノロジーを発表した。この先駆的な技術は、46.06%という世界最高水準の熱効率と、わずか2.9L/100kmという低燃費、2,100kmを...
島根県出雲市と、日産自動車株式会社、島根日産自動車株式会社および株式会社日産サティオ島根の4者は、4日、持続可能なまちづくりに向け電気自動車(EV)を活用していく、「包括連携協定」を締結した。
日産自動車株式会社は3日、日本国内におけるモビリティサービスに向けて、自社開発の自動運転技術を搭載した実験車の走行を公開した。
2024/06/03
2024年5月28日、ウォルフスブルグ-フォルクスワーゲン グループ取締役会は、エントリーレベルの電気自動車をさらに普及させるプロジェクトを開始することを決定した。ブランド グループ コアは、ヨーロッパ発の、そしてヨーロッパ向けの手頃な価格の電気...
2024/05/30
2024年4月26日、アウディの蓄電池型急速EV充電施設「Audi charging hub 紀尾井町」がオープン。これに先駆けて4月25日には、Audi charging hubを体験してもらうためのプレスカンファレンスを開催した。
日産自動車株式会社は、「日産サクラ」と、90周年記念車の「日産サクラ 90th Anniversary」を一部仕様向上し、6月4日より発売すると発表した。
SUBARU、マツダ、トヨタの技術トップが次世代エンジンの開発状況を説明。3社の「らしさ」を磨いてできる新技術を詳報する。
日本に48カ所ある岩谷瓦斯株式会社のイワタニ水素ステーションにて、2024年6月1日(土)より現在の1,210円/kg(税込)→1,650円/kg(税込)に値上がりに。燃料電池車(FCV)ユーザーからは、長らく1,210円/kg(税込)という価格で比較的安価に利用できてい...
メルセデス・ベンツ日本合同会社は、電気自動車「EQEセダン」の特別仕様車「EQE 350+ Electric Art」を発表し、全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて予約注文の受付を開始(*1)した。なお、お客様への納車は6月を予定している(日本限定...
2024/05/29
ビー・エム・ダブリュー株式会社は、プレミアム・スモール・コンパクト・セグメントにおける唯一のSAV(スポーツ・アクティビティ・ビークル)「BMW X1(エックスワン)」のラインアップに、BMW X1 sDrive18i(エスドライブイチハチアイ)およびBMW iX1 eD...
■2024年ABB FIAフォーミュラE世界選手権の第11戦、初開催となった上海E-Prixでミッチ・エバンスが1位、ニック・キャシディが3位でフィニッシュし、ダブル表彰台を獲得 ■ニック・キャシディは第12戦でも4位入賞を果たし、ドライバーズ・ランキングで首位の...
2024/05/28
何を探しますか?
ログイン
新規会員登録は準備中です
ログインが必要です
会員登録がお済みの方