36件
マンション住まいだけど電気自動車に乗りたい、将来的に電気自動車以外の選択肢が先細るなら、もう今から検討しなくてはというユーザーもいると思いますが、ハードルとなるのが「充電器」の設置。新築だと最初からついていたり、既存のマンションでも導入...
2024/04/08
ガソリンスタンドでの「給油」ではなく、自宅や商業施設、公共施設の設備で「充電」をする電気自動車(EV)ですが、出先での充電費用を安く上げるため何らかの「充電カード」を持っているユーザーが多いと思います。ただし、充電カードなしでも充電は可能...
2024/04/05
自宅で電気自動車を充電するのに欠かせない充電設備ですが、出力こそ3kWまでと控えめなものの、本体や設置費用の安さ、車載ケーブルをつなぐだけなど扱いの手軽さから、日本でもっとも一般的に普及しているのがEV充電用コンセントです。今回は充電用コンセ...
2024/04/04
電気自動車(EV)の所有を検討する際、大抵は同時に考えるのが自宅に家庭用EV充電器を設置するかどうかです。中には充電設備の設置が困難な借家住まいや月極駐車場が拠点なため公共充電スポット頼りというユーザーもいますが、多くは自宅での基礎充電を検...
2024/04/03
従来のエンジン車やハイブリッド車と異なり、バッテリーに充電した電気でモーターを回して走る電気自動車(EV)には「デメリットしかない」と、普及が始まった今でも根強く言われ続けていますが、その理由はなんでしょうか?単にデメリットだけではなく、...
2024/04/02
電気自動車(EV)の充電方法として、自宅でもっとも手軽に普通充電を可能にするのが充電用コンセントです。コンセントのみで車載の充電ケーブルを使うため、機器代や設置のための工事費用がもっとも安い充電用コンセントのメリット・デメリットや工事費用...
2024/03/27
まだまだ高額でインフラも未発達なので扱いにくい、というイメージの強い電気自動車(EV)ですが、急激に進んだガソリン価格の高騰を背景に、充電費用の安さや、各種の減税・免税による維持費の安さが注目されるようになってきました。今回は具体的に同ク...
昨今の電気自動車(EV)普及に伴い、有料充電スタンドの設置を始めとした環境整備が進んでいます。 有料充電スタンドを利用するにあたり、EVユーザーは事前に「認証カード」や「認証アプリ」を用意しておくのがおすすめです。あらかじめサービスに加入...
2024/03/24
日産は、穴吹工務店、日産プリンス香川販売と連携協定を結び、EVを通したサステナブルな環境対策や地域の防災強化で協力すると発表、穴吹工務店の常設マンションギャラリーへ日産プリンス香川販売からもEVを貸与して非常時の防災拠点とするほか、EV普及促...
2024/02/08
日産と広島大学は連名で、日産が「日産エナジーシェア」導入事例第1弾として「広島大学スマートシティ共創コンソーシアム」へ参画、3月から大規模なエネルギーマネジメントを始めると発表、全国Town&Gown構想推進協議会を創設した広島大学とのタッグで、...
2024/02/02
日産は電気自動車(EV)の魅力をさらに向上させる商品として、蓄電池として使用可能なEVのバッテリー充放電制御に独自のエネルギーマネジメント技術を活用、検証を続けてきたエネルギーマネジメントサービス「ニッサンエナジーシェア」の提供を2024年3月1...
ホンダがテスラの充電ポート「NACS(North American Charging Standard・北米充電規格)」の採用で合意し、2025年から北米で販売する新型EVへNACSを採用するほか、従来のCCS充電ポート車もNACS対応アダプターを開発、へユーザーの利便性を高めるとした。
2023/09/07
何を探しますか?
ログイン
新規会員登録は準備中です
ログインが必要です
会員登録がお済みの方