8件
BEVを否定する理由を聞き、「昔はプリウスだっていらない子扱いだったな…自分も含めて」と思って始めたこのテーマ、全てのHEVを網羅しておらず、むしろ2010年代には「普通の車」なので特に紹介しません。最後はまだ時間がかかるものの、HEVと同じようにBEV...
2024/09/25
登場当初にはなかなか受け入れられなかったHEVですが、2010年頃に日本ではようやくヒットしたものの、事情が異なる海外では必ずしも「当たり前の車」にはなりませんでした。日本のHEVが苦手とする、アウトバーンでの超高速巡航を要求されたヨーロッパなど...
2024/09/14
前回は2010年頃でついにHEVが大ブレイクという話でしたが、中にはその特徴からHEV化が向かない車種もあります。一方そういう車種であっても燃費や排ガスなど環境性能の向上を求められる場合も。今回はそういう車種がBEV化するまで、内燃機関(エンジン)だ...
2024/09/12
前回までは現在のBEV同様「市場になかなか受け入れられず」、そこから進化の歩みを続けるHEVと、並行進化していたBEVを紹介しましたが、今回はいよいよ「HEVの本格的大攻勢」です。3代目(30系)プリウスの大ヒットで一挙に軌道に乗るHEVですが、その転換...
2024/09/10
19世紀から存在するにも関わらず、燃料を入れれば走るエンジン車の利便性には叶わず復活と衰退を繰り返してきたBEV(バッテリー式電気自動車)。しかし本格的な量販HEVの登場はBEVの技術革新をも促しました。今回は普及に向けて悪戦苦闘していた時期のHEV...
2024/08/15
初期にガソリンが2020年代より格段に安かったり、信頼性でネガティブなイメージもあって普及がままならなかったHEV(ハイブリッドカー)ですが、先駆者のトヨタ プリウスとホンダ インサイト以外で2000年代前半にはさまざまなHEVが登場しました。今回はHEV...
2024/08/13
「序章-初代プリウスvs初代インサイトの大バトル!しかしその時市場は」で、華々しく登場しのに見向きもされない時代のHEVを紹介しましたが、なぜ市場はそこまで冷淡だったのか…優れたエンジン車がある一方で信頼性が低く得体の知れない車だったからという...
2024/08/11
バッテリー式の電気自動車「BEV」は、従来とは異質ゆえに嫌う人も多いのですが、かつてはHEV(ハイブリッドカー)も似たような扱いだったのを知っていますか?この記事ではBEV普及のヒントとして、何回かに分けて「HEVが受け入れられるまで」を紹介します...
2024/08/09
何を探しますか?
ログイン
新規会員登録は準備中です
ログインが必要です
会員登録がお済みの方