EQS SUV ニューモデル (2023年5月モデル)

EQS SUV

0

0

最高級・最先端SUVに未知のエッセンスを

ピュアEV専用プラットフォームを用いた第2世代EQシリーズのフラッグシップサルーン、EQSをベースにラグジュアリーSUV化、日本では2023年5月にリリースされたメルセデス・ベンツのフラッグシップSUVがEQS SUVです。大柄で3列シートに7人が乗車しても余裕の広さを誇る車内空間がEVならではのアレンジを受けたインテリアに囲まれ、エクステリアはシームレスで空力的に最適化されただけではなく、SUVとしての魅力を持たせる一方でホイールアーチライナーをブラックアウトするなど、過度なボリューム感を控える工夫など、エンジン車のGLSとはピュアEVとして明確な差別化をしているのが特徴です。

0
0件
0件
公式サイト
グレード名 450 4MATIC
バッテリー(総電力量) - kWh
駆動方式 4WD
最高出力 265[360] (kW[PS])
最大トルク 800[81.6] (N・m[kgf・m])
一充電走行距離 WLTCモード 221km(国土交通省審査値)
¥15,420,000(税込)〜詳細価格はこちら

特長

カースモーラポイント

・グレードは450 4MATICと580 4MATIC スポーツの2種類、いずれも前後2モーターの4WD。
・3列シート7人乗りSUVで、3列目を格納すればゴルフバッグ4つが余裕で積める。
・不整地や低ミュー路で走りを安定させるOFFROADモード標準装備。
・バッテリー容量107.8kWhでWLTCモードの航続距離は450で593km、580で589km。
・輸入電気自動車では数少ないV2H/V2L対応車。

外装

縦置きエンジンやミッションを前提とせず、キャビンを広く取れるキャブフォワードデザインは、EQシリーズ電気自動車専用プラットフォームならでは。各種センサーを内蔵したブラックパネルを中心としたフロントマスクなど、継ぎ目の少ないシームレスなデザインはEQSセダンと異なり、SUV特有の迫力を増す効果や、ルーフを低くスポーティに、一方でキャビンを広く見せるための細かな工夫が注がれています。

内装

EV専用プラットフォームの新世代EQシリーズらしいインテリアは、ジェットエンジンのタービンを模したエアアウトレットや、コックピットディスプレイと有機ELの大型センターディスプレイ、助手席ディスプレイを1枚のガラスで覆ったワイドスクリーン、「MBUXハイパースクリーン」など、デジタル要素を取り入れました。フロアとセンターコンソールの間はEQSセダンより広く、下の収納スペースも大きくなっています。

価格

グレード

合計:
¥15,420,000(税込)

※ 掲載しているEV(電気自動車)の車種情報の正確性については定期的にチェックしていますが、最新の価格やスペック情報などはその内容を保証するものではありません。掲載価格について、実際の価格と異なる場合があります。最新の正確な情報については、メーカーや各社ディーラーのホームページやカタログをご覧いただくか、各社ディーラー、販売店にてご確認ください。

スペック

詳細仕様

グレード:

  • カタログ情報

    メーカー メルセデス・ベンツ
    車種 EQS SUV
    年式・モデル 2023年5月モデル
    グレード名 450 4MATIC
    ボディタイプ SUV
    EV種類 BEV
    駆動方式 4WD
    ドア数 5 ドア
    シート列数 3 列
    定員 7 名
    価格(税込み) ¥15,420,000円
    型式名 ZAA-296624
    普通充電所要時間 -
    急速充電所要時間 -
    ハンドル位置
    全長×全幅×全高 5130mm × 2035mm × 1725mm
    室内長×室内幅×室内高 -
    トレッド 前/後 1670mm / 1680mm
    ホイールベース 3210mm
    車両重量 3155kg
    荷室容量(ℓ) 645
    自動車税 ¥25,000円
    自動車重量税 ¥45000円
    自動車取得税
    環境性能割 0
    自動車税減税率 75%
    自動車重量税減税率 100%
    取得税減税率
    環境性能割税率 非課税
  • スペック詳細

    駆動用バッテリー種類 リチウムイオン電池
    駆動用バッテリー総電圧 -
    駆動用バッテリー総電力量 -
    駆動用バッテリー備考
    交流電力量消費率(WLTCモード) 221 Wh/km(WLTCモード)
    交流電力量消費率(市街地モード) 218 Wh/km(WLTCモード)
    交流電力量消費率(郊外モード) 215 Wh/km(WLTCモード)
    交流電力量消費率(高速道路モード) 228 Wh/km(WLTCモード)
    交流電力量消費率(JC08モード) -
    一充電走行距離(WLTCモード) 593 km
    一充電走行距離(JC08モード) -
    原動機(型式) EM0030/EM0027
    原動機(種類) 交流同期電動機/交流同期電動機
    原動機(定格出力) -
    最低地上高 175 mm
    原動機最高出力 265[360] (kW[PS])
    原動機最大出力KW
    原動機最大トルク 800[81.6] (N・m[kgf・m])
    原動機最大トルク NM
    ステアリング形式 パワーアシスト付ラック&ピニオン式
    サスペンション前 4リンク式
    サスペンション後 マルチリンク式
    ブレーキ前 ベンチレーテッドディスク
    ブレーキ後 ベンチレーテッドディスク
    主ブレーキ:回生協調ブレーキ
    タイヤ前 265/50R20
    タイヤ後 265/50R20
    最小回転半径 5.1 m
    最終減速比

* 急速充電器(CHAdeMO規格)で電池残量10%から80%まで充電するのにかかった充電時間と、30分での充電量です(自社調べ)。バッテリーの充電状態や温度、また充電器の設定などの諸条件によって充電制御が異なるため必ずしもこの値を保証するものではありません。特に夏季・冬季には充電時間が長くなる場合があり、また満充電に近づくと一般的に充電電流は小さくなります。充電器の最大出力表示は設計上の最大値であり実際の充電においては最大値に到達しない場合があります。また、e-Mobility Powerネットワークに加入している急速充電器は30分で充電が終了します。

レビュー

総合評価

0
0件
0件
エクステリア:
インテリア:
エンジン性能:
走行性能:
乗り心地:
燃費:
価格: