HONDA
ホンダ
創造力とスポーツイメージで未来を切り開く
現存する日本の主要自動車メーカーでは1960年代に最後発で四輪へ進出、大手の傘下に入ることもなく独立独歩で成長したホンダ。初期のスポーツカー「S」シリーズやF1参戦でスポーツイメージが強い一方、初代シビックの成功や、可変バルブ機構を採用した高性能なVTECエンジンで実用的かつスポーティな大衆車メーカーとして発展、1990年代にはミニバンのオデッセイやステップワゴン、SUVのCR-Vをヒットさせ、2010年代には軽スーパーハイトワゴン「N-BOX」の大成功で軽自動車ブームの中心になっています。先進技術の開発にも熱心で、ハイブリッドカーやBEVなど電動化、運転支援システムの実用化にも積極的。
-
NEW
N-VAN e:
2,439,800円〜(税込)
-
CR-V e:FCEV
8,094,900円〜(税込)
-
Honda e
4,510,000円〜(税込)
EV車種一覧
-
NEW
N-VAN e:
2,439,800円〜(税込)
-
CR-V e:FCEV
8,094,900円〜(税込)
-
Honda e
4,510,000円〜(税込)
関連記事
-
マツダ、電動化のマルチソリューションを具現化する「ライトアセット戦略」を公表
2025/04/02
-
新型Audi Q6 e-tron:アウディの変革のステップを示す新世代の電気自動車
2025/04/01
-
-
-
-