e-tron GT quattro マイナーチェンジ (2023年4月モデル)

e-tron GT quattro

0

0

アウディが理想とする電動グランツーリスモ

同じVW(フォルクスワーゲン)グループのポルシェ タイカンと同じプラットフォームを使った、ピュアEVスポーツセダンのアウディ版が「e-tron GT」です。低く構えたスタイルは前後を除けば、アウディのセダンよりR8などスーパーカーを意識させます。タイカンとは異なり前後2モーターのAWD車「e-tron GT quattro」のみのラインナップがアウディらしいところで、スペックは最高出力390kW(530馬力・ブーストモード時)、最大トルク640N・m、WLTCモード一充電走行距離534km。SUVとは異なり、高速域での冷却やダウンフォースにも配慮した開口部の多いデザインです。

0
0件
0件
公式サイト
グレード名 ベースグレード
バッテリー(総電力量) 93.0 kWh
駆動方式 4WD
最高出力 390[530] (kW[PS])
最大トルク 640[65.3] (N・m[kgf・m])
一充電走行距離 WLTCモード km(国土交通省審査値)
¥14,940,000(税込)〜詳細価格はこちら

特長

カースモーラポイント

・ゴルフバッグはそのままでもトランクに2つ入る。ただし後席を倒しても3つはギリギリで無理。
・バッテリーは93.4kWhの大容量で、前後2モーターの電動AWD(クアトロ)ながら航続距離はWLTCモードで534km。
・せっかくの電動GTだからというわけか、電子的に合成した走行音を流せる「e-tronスポーツサウンド」を装備。
8・kWまでの普通充電と150kWまでの急速充電に対応。

外装

4ドアスポーツセダン、あるいは4ドアクーペというよりも、2ドアピュアスポーツかGTカーの4ドアバージョンと思ってしまいそうな低く構えたワイド&ローのプロポーションは魅力的で、低いフロントフードからはまるでミッド・シップかリアエンジンのスポーツカーかと思うほど。ブリスターフェンダーに収まるタイヤとブラックの20インチアルミホイールも凄味や迫力を感じさせ、確かにこれは「新世代の電動グランツーリスモ」です。

内装

「新世代の電動グランツーリスモ」と言うだけあって着座位置は低く、バーチャルコクピット(12.3インチ)とセンターからドライバーの方を向いたタッチディスプレイ(10.1インチ)、それに幅広いセンターコンソールで仕切られたモノポストデザインにより、スポーツシートのドライバーを包み込むようなレイアウト。高級感のあるインテリア素材はサスティナブルなパッケージを目指し、実はレザーを一切使わない再生素材で仕上げています。

価格

グレード

合計:
¥14,940,000(税込)

※ 掲載しているEV(電気自動車)の車種情報の正確性については定期的にチェックしていますが、最新の価格やスペック情報などはその内容を保証するものではありません。掲載価格について、実際の価格と異なる場合があります。最新の正確な情報については、メーカーや各社ディーラーのホームページやカタログをご覧いただくか、各社ディーラー、販売店にてご確認ください。

スペック

詳細仕様

グレード:

  • カタログ情報

    メーカー アウディ
    車種 e-tron GT quattro
    年式・モデル 2023年4月モデル
    グレード名 ベースグレード
    ボディタイプ セダン
    EV種類 BEV
    駆動方式 4WD
    ドア数 4 ドア
    シート列数 2 列
    定員 5 名
    価格(税込み) ¥14,940,000円
    型式名 ZAA-FWEBGS
    普通充電所要時間 約31時間(3kW出力の場合)
    急速充電所要時間 約1.9時間(50kW出力の場合)
    ハンドル位置
    全長×全幅×全高 4990mm × 1965mm × 1415mm
    室内長×室内幅×室内高 -
    トレッド 前/後 1700mm / 1665mm
    ホイールベース 2900mm
    車両重量 2555kg
    荷室容量(ℓ) 534
    自動車税 ¥25,000円
    自動車重量税 ¥37500円
    自動車取得税
    環境性能割 0
    自動車税減税率 75%
    自動車重量税減税率 100%
    取得税減税率
    環境性能割税率 非課税
  • スペック詳細

    駆動用バッテリー種類
    駆動用バッテリー総電圧 -
    駆動用バッテリー総電力量 93.0 kWh
    駆動用バッテリー備考
    交流電力量消費率(WLTCモード) -
    交流電力量消費率(市街地モード) -
    交流電力量消費率(郊外モード) -
    交流電力量消費率(高速道路モード) -
    交流電力量消費率(JC08モード) -
    一充電走行距離(WLTCモード) 534 km
    一充電走行距離(JC08モード) -
    原動機(型式)
    原動機(種類)
    原動機(定格出力) -
    最低地上高 110 mm
    原動機最高出力 390[530] (kW[PS])
    原動機最大出力KW
    原動機最大トルク 640[65.3] (N・m[kgf・m])
    原動機最大トルク NM
    ステアリング形式 パワーアシスト付ラック&ピニオン式
    サスペンション前 ウィッシュボーン
    サスペンション後 ウィッシュボーン
    ブレーキ前 ディスク
    ブレーキ後 ディスク
    主ブレーキ:回生協調ブレーキ
    タイヤ前 245/45R20
    タイヤ後 285/40R20
    最小回転半径 5.5 m
    最終減速比

* 急速充電器(CHAdeMO規格)で電池残量10%から80%まで充電するのにかかった充電時間と、30分での充電量です(自社調べ)。バッテリーの充電状態や温度、また充電器の設定などの諸条件によって充電制御が異なるため必ずしもこの値を保証するものではありません。特に夏季・冬季には充電時間が長くなる場合があり、また満充電に近づくと一般的に充電電流は小さくなります。充電器の最大出力表示は設計上の最大値であり実際の充電においては最大値に到達しない場合があります。また、e-Mobility Powerネットワークに加入している急速充電器は30分で充電が終了します。

レビュー

総合評価

0
0件
0件
エクステリア:
インテリア:
エンジン性能:
走行性能:
乗り心地:
燃費:
価格: