MAZDA
マツダ
独自の技術と走りのこだわりが最大の持ち味
戦前・戦後とオート三輪がヒットした頃から優れた工業デザインが人気を博し、1960年代には世界で初めてヴァンケル式2ローターロータリーエンジンを実用化、1980年代には「赤いファミリア」の大ヒットで社会現象化するなど、実用性や走りへのこだわり、ファッショナブルなデザインといった個性では日本でも群を抜くマツダ。近年でも新型車の設計技術に取り入れた「SKYACTIVテクノロジー」や、効率的な生産技術、エモーショナルなデザインで他社に真似できないクルマづくりを得意としており、新型ロータリーエンジン8Cを発電機に使ったMX-30ロータリーEVのように、電動化でも「マツダらしさ」を存分に発揮しえいます。
-
MX-30 EV MODEL
4,510,000円〜(税込)
EV車種一覧
-
MX-30 EV MODEL
4,510,000円〜(税込)
関連記事
-
-
-
Audi Q3:コンパクトクラスにおける新たなベンチマーク
2025/07/01
-
新型「日産リーフ」をグローバルに発表。快適なEVライフをすべての人に。
2025/06/30
-
フォルクスワーゲン “ID. Buzz” 発表
2025/06/30
-
開発進む知能化、電動化技術トヨタの成長の展望は?
2025/06/26