Q8 e-tron
Q8 e-tron
ニューモデル (2024年8月発売モデル)
年式一覧1
0
未来を物語る電動SUVのフラッグシップ
アウディのフラッグシップSUV「Q8」相当のピュアEVで、当初「e-tron」の名で販売されていましたが、日本では2023年3月から導入されたビッグマイナーチェンジ版より「Q8 e-tron」と改名されました。改良時にフェイスリフト(フロントマスク変更)を受けたほか、バッテリーやモーターの改良でWLTCモード一充電走行距離がQ8 50系で424km、同55系で501kmへと向上、Q8 50系では最高出力も250kW(340馬力)へと向上しています。デザイン面でピュアEVとしての主張は少ないものの、前後各1基のモーターを制御した駆動力配分でアウディのAWDらしい走りを実現しました。
特長
カースモーラポイント
・グレードはQ8 ”50” e-tron quattro Slineと、同”55”の2種類でいずれも前後モーターの電動4WD、バッテリー容量とWLTCモード航続距離は前者が95kWh・451km、後者が114kWh・525kmです。
・8kWまでの普通充電と150kWまでの普通充電に対応、”55”の場合は150kW急速充電でバッテリー残量10%から80%まで回復するベストエフォート値は約34分。

外装
上下の高さを抑え、ボディのワイド感を強調したシングルフレームグリルでSUVとしての力強さと電動フラッグシップSUVとしての車格を表現したうえで、いかにも裏にセンサー類でも収まっていそうな2次元デザインのアウディロゴも、フロントマスクに先進的な印象を与えています。サイドからのプロポーションは、アウディによれば佇むだけで秘めたるパフォーマンスを静かに主張するとありますが、少々大人しく静か過ぎる気もします。

内装
電動SUVのフラッグシップらしく広く開放的な雰囲気を持ち、フロントシートと水平基調のダッシュボードを取り囲むように設計され、上質を極めた空間を演出。ドライバーの前にあるMMIタッチレスポンスディスプレイによる12.3インチカラーのバーチャルコクピットや、エネルギー回生システムの調整用パドルシフト、各種操作スイッチを備えたステアリング、後方のカメラ映像を映すバーチャルエクステリアミラーで操作感は快適です。

価格
スペック
詳細仕様
グレード:
-
カタログ情報
メーカー アウディ 車種 Q8 e-tron 年式・モデル 2024年8月発売モデル グレード名 edition S line ZEV種類 BEV ボディタイプ SUV 駆動方式 AWD 定員 5 名 ドア数 5 ドア シート列数 2 列 価格(税込み) ¥14,060,000 型式名 ZAA-GEEDE 最小回転半径 5.7 m 最終減速比 - ハンドル位置 右 トランスミッション 1速固定式 ボディカラー備考 - 全長(mm) 4,915mm 全幅(mm)(ドアミラー含まず) 1,935mm 全幅(mm)(ドアミラー格納時) - 全幅(mm)(ドアミラー全開時) 2,189mm 全高 1,635mm 車両重量(kg) 2,600kg 車両総重量(kg) 2,875kg ホイールベース 2,930mm トレッド 前/後 1,645mm / 1,645mm 最低地上高 180 mm 室内長×室内幅×室内高 - トランク容量(ℓ) 569ℓ トランク最大容量(ℓ) - フロントトランク容量(ℓ) - 保証期間 駆動用バッテリー保証8年16万km、材料または製造上のすべての不具合について(不適切な使用等を除く)と、バッテリー残量が出荷時から70%未満)も保証の対象。 プラットフォーム - V2H対応 - V2H 最大出力(kWh) - V2H 出力電圧(V) - V2L対応 - V2L 最大出力(W) - V2L 出力電圧(V) - -
スペック詳細
駆動用バッテリー種類 リチウムイオン電池 駆動用バッテリー総電圧 397.0 V 駆動用バッテリー総電力量(kWh) 114.0 kWh 駆動用バッテリー備考 - 普通充電コネクター(充電プラグ) J1772 普通充電最大出力 (kW) 8 急速充電コネクター(充電プラグ) CHAdeMO 急速充電最大出力 (kW) 150 一充電走行距離(WLTCモード) 501 km 一充電走行距離備考 - 交流電力量消費率 (Wh/km)(WLTCモード) 239 Wh/km(WLTCモード) 交流電力量消費率(市街地モード) 240 Wh/km(WLTCモード) 交流電力量消費率(郊外モード) 239 Wh/km(WLTCモード) 交流電力量消費率(高速道路モード) 246 Wh/km(WLTCモード) 交流電力消費率備考 - 電動機(型式) EAS-EDE 電動機(種類) 交流同期電動機 電動機定格出力(kW) 165 kW 電動機最高出力 (kW[PS]) 300[408] (kW[PS]) 電動機最大トルク (N・m[kgf・m]) 664[67.7] (N・m[kgf・m]) 電動機最高出力/トルク 備考 前後2モーター ステアリング形式 ラック・ピニオン式 サスペンション前 5リンク式マルチリンク サスペンション後 5リンク式マルチリンク ブレーキ前 ディスク ブレーキ後 ディスク タイヤ前 255/50R20 タイヤ後 255/50R20 ホイールサイズ前 20×9J ホイールサイズ後 20×9J 0-100m 加速(秒) - 最高速度(km/h) - オプション - 特記事項 30台限定モデル。
* 急速充電器(CHAdeMO規格)で電池残量10%から80%まで充電するのにかかった充電時間と、30分での充電量です(自社調べ)。バッテリーの充電状態や温度、また充電器の設定などの諸条件によって充電制御が異なるため必ずしもこの値を保証するものではありません。特に夏季・冬季には充電時間が長くなる場合があり、また満充電に近づくと一般的に充電電流は小さくなります。充電器の最大出力表示は設計上の最大値であり実際の充電においては最大値に到達しない場合があります。また、e-Mobility Powerネットワークに加入している急速充電器は30分で充電が終了します。
年式一覧
レビュー
総合評価
- エクステリア:
-
- インテリア:
-
- エンジン性能:
-
- 走行性能:
-
- 乗り心地:
-
- 燃費:
-
- 価格:
-