NEW

CR-V e:FCEV

「CR-V e:FCEV」をH2 & FC EXPOで世界初公開

Hondaは、2024年夏に日本で発売予定の新型燃料電池車、「CR-V e:FCEV(シーアールブイ イーエフシーイーブイ)」を2024年2月28日(水)から3月1日(金)まで東京ビッグサイトにて開催される「H2 & FC EXPO[春]2024~第21回[国際]水素・燃料電池展[春]~」で世界初公開した。

プラグイン充電機能を持つ新型燃料電池SUV

CR-V e:FCEV特設サイト


https://www.honda.co.jp/CR-V-e...


CR-V e:FCEVは、日本の自動車メーカーが発売するモデルとして初めて(※1)、外部から充電可能なプラグイン機能を持つ燃料電池車だ。燃料電池車が持つ長い航続距離と水素の充填時間の短さといった特長はそのままに、家庭や外出先で充電できるプラグイン機能を加えることで利便性をさらに高めている。これにより、CR-V e:FCEVの一充填走行距離は600キロ(※2)以上、EV走行可能距離は60キロ(※2)以上となる見込みです。また北米地域や中国などで販売している6代目CR-Vをベースにすることで、SUVならではのユーティリティーやパッケージで顧客の多様なニーズにも応える。CR-V e:FCEVには、Hondaとゼネラルモーターズ(GM)が共同開発し、両社の合弁会社であるFuel Cell System Manufacturing, LLC(米国ミシガン州)で生産される燃料電池システムが搭載され、Performance Manufacturing Center(米国オハイオ州)で生産、日本に輸出される。CR-V e:FCEVは、2024年に日本に加え北米での発売を予定している。


 Hondaは、2050年にHondaの関わる全ての製品と企業活動を通じてカーボンニュートラルの実現を目指すとともに、製品だけでなく、企業活動を含めたライフサイクルでの環境負荷ゼロの実現に向けて、「カーボンニュートラル」「クリーンエネルギー」「リソースサーキュレーション」の3つを柱に取り組んでいる。その中で水素を、電気とともに有望なエネルギーキャリアと位置づけており、30年以上にわたり水素技術やFCEVの研究・開発を行っている。


 2002年には「FCX」が、FCEVとして世界で初めて米国環境保護庁およびカリフォルニア州大気資源局認定を取得し、日本と米国でリース販売を開始した。2008年には「FCXクラリティ」、2016年には「CLARITY FUEL CELL(クラリティ フューエル セル)」のリース販売をそれぞれ開始するなど、FCEVの開発に取り組んできた。


※1 2024年2月時点 Honda調べ


※2 WLTCモードでの社内計測値

CR-V e:FCEVの主な特長

グランドコンセプト「E-Life Generator」

およそ3分の水素充填時間によるストレスフリーな長距離ドライブと、日常走行でEVのような使い勝手を提供するプラグイン充電機能にSUVの走破性・機能性をあわせ持つ、身近に使える燃料電池車として開発された。また、外部給電器による高出力な電力供給に加え、普通充電ポートに接続する給電専用コネクターにより気軽に電気を取り出すことができ、日常やレジャー、停電時など、あらゆる場面での利便性・安心を提供。

パッケージング

室内は、ベースとなったCR-V同様のゆったりとした居住空間を確保している。また荷室は、水素タンクの張り出しを使い勝手に積極利用するアイデアを採用、フレキシブルボードを使ったフラットで広いラゲッジスペースと荷物の整理がしやすい2段式の荷室を実現している。

デザイン

エクステリアは、歴代のCR-Vが持つスポーティーかつ機能的なスタイリングに、「クリーン」「タフ」「アイコニック」をキーワードとしたFCEVらしい知的な佇まいと力強さを表現した。またインテリアはCR-Vの持つ上質さとタフネスさはそのままに、環境に配慮した素材としてシートにバイオ合皮を採用するなど、人と環境に寄り添うFCEVのスタイルを提案している。

燃料電池システム

GMと共同開発した燃料電池システムは、「CLARITY FUEL CELL」に搭載していたものと比較し、白金使用量の削減やセル数の削減、量産効果などでコストを3分の1にするとともに、耐久性を2倍に向上させさらに耐低温性も大幅に向上させた。また燃料電池システムを中心としたパワーユニットを一体化することで小型軽量化を実現。ベースのCR-Vのエンジンマウントをそのまま活用できコスト低減に寄与するとともに、衝突安全性も向上させた。さらに振動や騒音がCLARITY FUEL CELLと比較し大幅に低下し、走りの上質感を大きく向上させることができた。

充給電機能

AC充給電コネクターは日本と米国における普通充電の規格である「SAE J1772」を採用。家庭のACコンセントに接続して、気軽に車両の充電を行うことができる。また、普通充電ポートに、AC車外給電用コネクター「Honda Power Supply Connector(パワーサプライコネクター)」を接続することで、最大1500WのAC給電が可能な外部給電機能も装備し、停電時やアウトドアなどのレジャーでの電源として活用できる。さらに日本仕様には荷室内に設置されたCHAdeMO方式のDC給電コネクターに「Power Exporter e:6000(パワーエクスポーターイー)」、「Power Exporter 9000」などの可搬型外部給電機を接続することで、非常時や屋外イベントなどで高出力の電力供給が可能なDC外部給電機能も装備している。

H2 & FC EXPO[春]2024~第21回[国際]水素・燃料電池展[春] 開催概要

主催者RX Japan株式会社
開催日程2024年2月28日(水)~3月1日(金)
会場東京ビッグサイト
公式ウェブサイトURLhttps://www.wsew.jp/hub/ja-jp/...

2024年01月25日 HONDAニュースリリース

お問い合わせ

「お客様相談センター0120-112010(いいふれあいを)」へ。

このブランドについて

  • HONDA

    ホンダ

    現存する日本の主要自動車メーカーでは1960年代に最後発で四輪へ進出、大手の傘下に入ることもなく独立独歩で成長したホンダ。初期のスポーツカー「S」シリーズやF1参戦でスポーツイメージが強い一方、初代シビックの成功や、可変バルブ機構を採用した高性能なVTECエンジンで実用的かつスポーティな大衆車メーカーとして発展、1990年代にはミニバンのオデッセイやステップワゴン、SUVのCR-Vをヒットさせ、2010年代には軽スーパーハイトワゴン「N-BOX」の大成功で軽自動車ブームの中心になっています。先進技術の開発にも熱心で、ハイブリッドカーやBEVなど電動化、運転支援システムの実用化にも積極的。

    詳細

新着記事