NEW
新型「EQB」を発売
公開日:2024/06/13更新日:2024/06/13
3列シート7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV電気自動車
・容量70.5kWh(*1)のバッテリーに変更しWLTCモード一充電走行距離を557kmに伸長(*1)
・先進的なデザインを採用
・ステアリングヒーターやBurmester®サラウンドサウンドシステム等充実したオプション装備
(*1): EQB 250+の場合
EQBは、全長4,685mm(*2)、全幅1,835mm(*2)、全高1,705mm(*2)と日本の道路環境下において取り回しのよいサイズでありながら、2,830mm(*2)と長いホイールベースを活かした最大7名の乗車(*4)や大きな荷物も積載できるなど日常の使い勝手も両立させた電気自動車だ。そして、これまでのメルセデス・ベンツの特長である安全性、操縦安定性、快適性、利便性、品質などを高いレベルで並立させている。さらにお客様が電気自動車を購入するに際しての不安を解消する数々のサービスも用意している。7人乗り(*3)で積載性に優れており、ご家族やご友人と過ごすあらゆるライフスタイルにフィットする電気自動車だ。
(*2): EQB 250+の数値
(*3): 3列目シートは身長165cmが上限
パワートレインと航続距離
EQB 250+はフロントアクスルに交流同期電動機が搭載され前輪を駆動する。最高出力は190PS(140kW)、最大トルクは385N・mを発揮する。十分な加速力を持ちながら、内燃機関の自動車からの乗り換えであっても違和感を感じないスムーズな制御をしている。車体へのモーターの搭載方法を工夫し、モーターからの振動や騒音が車内に伝わらないよう配慮し静粛性を高めている。
EQB 350 4MATICは、フロントアクスルに交流誘導電動機を1基、リアアクスルに交流同期電動機を1基搭載する四輪駆動モデルだ。最高出力は292PS(215kW)(*4)、最大トルクは520N・m(*4)を発揮する。前後アクスル間のパワーバランスを走行状況に応じて毎秒100回の頻度で高度に調整する。リアの電気モーターをメインとして、フロントの電気モーターを高負荷時等にサポートとして使うことで電力量消費率を最適化すると同時に、フロントアクスルの誘導モーターの部分負荷域における引きずり損失を最小限に抑えることを基本思想としている。
(*4): 欧州仕様参考値
EQBの高電圧バッテリーはリチウムイオン電池を採用しており、前後アクスル間のフロア部に搭載されている。EQB 250+のバッテリー容量は70.5kWh、WLTCモード一充電走行距離は557kmとなる。
6.0kW(*5)までの交流普通充電と、100kWまでの直流急速充電(CHAdeMO規格)に対応している。電気自動車でありながら、先進性の表現だけでなく、これまでのメルセデス・ベンツの特長である安全性、操縦安定性、快適性、利便性、品質などを高いレベルで実現している。
(*5): 日本における使用で想定される200V・30A充電の場合
デザイン
EQBのデザインは、メルセデス・ベンツのデザインの基本思想である「Sensual(センシュアル)Purity(ピュリティ)(官能的純粋)」をより先進的に表現する「プログレッシブ・ラグジュアリー」というコンセプトの下にまとめられている。
エクステリアデザインは、前後のオーバーハングが短く、タイヤをボディの4隅に配置して居住空間を最大限確保するという機能的パッケージを大切にしながらも、筋肉質でエモーショナルな都市型SUVの洗練されたプロポーションだ。
新型EQBのエクステリアは、従来モデルから以下の変更を行った。
・メルセデス・ベンツ電気自動車の最新デザインを踏襲し、立体的なスターパターンをあしらった「フロントグリル」に統合されたフロントフェイス
・新デザインのフロントバンパー
・エレクトリックアートライン(標準仕様)に新デザインのホイールを採用
・新デザインのリアコンビネーションランプ(内部のみ)
新型EQB(標準仕様)
新型EQB(AMGラインパッケージ仕様)
従来モデル(標準仕様)
従来モデル(AMGライン仕様)
外装色に新色「ハイテックシルバー」「スペクトラルブルー」を追加した。
ハイテックシルバー
スペクトラルブルー
より直感的な操作が可能なステアリングホイールを採用したインテリア
インテリアには、新世代のステアリングホイールを採用している。ナビゲーションやインストルメントクラスター内の各種設定やドライビングアシスタンスパッケージの設定を手元で完結できる機能性も有している。アクティブディスタンスアシスト・ディストロニック使用時のハンズオフ検知機能のために、リムに静電容量式センサーを備えたパッドを採用している。これにより、ステアリングホイールにかかるトルクがなくとも、ドライバーがステアリングホイールを握っていることが認識され、アクティブディスタンスアシスト・ディストロニックの使い勝手を向上している。また、夜間走行時に無数のスリーポインテッドスターを助手席前部のインテリアトリムに浮かび上がらせる「スターパターンインテリアトリム(バックライト付)」を採用。センターコンソールに設置していたタッチパッドを廃止し、すっきりとしたインテリアデザインになった。
さらに、AMGレザーエクスクルーシブパッケージにステアリングを素早く温めることで快適性を高めるステアリングヒーターを追加した。
Burmester®サラウンドサウンドシステムをオプション設定
オプション設定のアドバンスドパッケージにDolby Atmos®(*6)(*7)に対応したBurmester®サラウンドサウンドシステムを追加し、12スピーカー、合計出力710Wのオーディオシステムによりこれまでにない没入感溢れるサウンド体験を楽しめる。
(*6): MBUXエンターテインメントパッケージに含まれる。
(*7): サービスを利用するには、Mercedes me IDとMercedes me connectサービスの利用規約への同意が必要。また、車両と対応するユーザーアカウントとのペアリング、および情報通信サービスへの申込が必要。初回ライセンス期間終了後は、その時点で該当する車両に提供されているサービスに限り、有料で更新することができる。サービスの初期起点は、ペアリングまたはサービスを有効化したタイミングとなる。
安心のEVカーライフ「EQ ケア」と充電サービス「Mercedes me Charge」
初めて電気自動車の保有を検討されるお客様の不安を一掃する安心のプログラムを揃えている。
1)新車購入から5年間または10万kmのいずれか早い方まで、一般保証修理/定期メンテナンス(点検整備の作業工賃・交換部品)/24時間ツーリングサポートが無償で提供される保証プログラム「EQケア」が適用。高電圧バッテリーは8年または16万km以内で、サービス工場の診断機により高電圧バッテリー残容量が70%に満たないと診断された場合の保証を付帯
2)納車時に車載される専用の充電カード(*8)を使用し、全国にある約22,100基(*9)の提携充電器を利用可能。お申込みから1年間は月額基本料金及び充電料金が無料
(*8): 別途申込みが必要。
(*9): 出典:株式会社e-Mobility Power WEBサイト(2024年3月末時点)
ラインアップ
メーカー希望小売価格(消費税込み)は以下の通り。(MP:202501)
モデル | ステア リング | パワー トレイン | メーカー希望小売価格(*10) ( )内は消費税抜き車両本体価格 |
EQB 250+ | 右 | 交流同期電動機 1基(フロント) | ¥8,110,000(¥7,372,728) |
EQB 350 4MATIC | 右 | 交流誘導電動機 1基(フロント) 交流同期電動機 1基(リア) | ¥8,990,000(¥8,172,728) |
(*10): 上記のメーカー希望小売価格は、付属品価格、税金(消費税を除く)、保険料、登録に伴う諸費用を含まない車両本体価格。また、「自動車リサイクル法」に基づく、リサイクル料金が別途必要。メーカー希望小売価格は参考価格。価格は販売店が独自に定めておりますので、詳しくは各販売店に問い合わせをお願いします。また、EQB 350 4MATIC については国土交通省の自動車型式申請中であり、発売前のため価格は予定価格となる。
EQB に搭載される安全運転支援システムの詳細説明
従来の運転支援機能(レーダーセーフティパッケージ)から国際的な基準(UN-ECE R152)に準拠した為、新しい世代の運転支援機能「ドライビングアシスタンスパッケージ」(*11)へ変更。
(*11): 機能には限界があり。安全運転を心がけてください。
・アクティブディスタンスアシスト・ディストロニック(再発進機能付)
モノカメラとレーダーセンサーにより、高速道路や一般道などの走行時に先行車を認識して、速度に応じて車間距離を調節する。減速が必要な場合、アクセルおよびブレーキを調整してスムーズに減速し、先行車が停止した場合は自車も停止する。また、停止している先行車の検知も最大速度約50km/hまで可能。先行車および停止中の車両との距離が突然縮まった場合には、警告灯と警告音でドライバーに知らせる。
再発進機能は、高速道路での渋滞時に自動停止した際、30秒以内(*12)に先行車が発進した場合、ドライバーがアクセルを踏まなくても再発進する(一般道では3秒以内(*12))。30秒以上停止していた場合は、アクセルを軽く踏む、またはステアリング上のスイッチを使用して再発進が可能。
(*12): 停止後の再発進までの時間は周囲の状況や走行状況により変わる場合がある。
・アクティブエマージェンシーストップアシスト
ドライバーが周囲の道路状況に反応しなくなってから一定の時間が経過していると判断した場合、警告灯と音によって警告し、それでもドライバーによるステアリング、アクセル/ブレーキなどの操作の反応が無い場合は、さらに警告音を鳴らしながら、緩やかに減速して停止する。また、車両停止後はパーキングブレーキがかかることで、後方からの衝突による二次災害を防止する。
・アクティブブレーキアシスト
先行車、飛び出し車両、歩行者などと衝突のおそれがあるかどうかを確認。衝突が近いと判断すると、表示および音でドライバーに警告する。ブレーキペダルの踏み込みが弱すぎる場合は、状況に応じてブレーキ圧を高めて支援するほか、ドライバーが対処しない場合は緊急ブレーキを起動する。また、交差点や曲がり角での右左折の際に、対向、飛び出し、巻き込みなどにより、自動車、自転車及び歩行者と衝突する危険がある場合、警告やブレーキが一定の条件下(*13)(*14)で作動する。
(*13): 約80km/h以下の速度で、停止している車両に接近しているとき。
(*14): 約60km/h以下の速度で、止まっている歩行者および自転車運転者に接近しているとき。
・緊急回避補助
車両前方にいる車道横断中の歩行者などとの衝突の危険を検知すると、システムが正確なステアリングトルクを計算して、同一車線内で回避可能かつ、ドライバーが回避行動を行わないと判断した場合、車両がステアリング操作をアシストする。
・アクティブレーンキーピングアシスト
約60km/h以上で走行時、フロントウィンドウのモノカメラが車線を検出し、フロントホイールが走行車線を越えたと判断するとステアリングを断続的に微振動させてドライバーに警告する。ドライバーが反応しない場合は車両を車線内に戻そうとする。なお、破線の車線走行時には隣車線の車両もしくは対向車と衝突の危険がある場合にのみ作動する。
・ブラインドスポットアシスト
リアバンパー左右のレーダーセンサーにより、車両の斜め後ろの、ミラーで見えない死角エリアに車両や自転車がいることを警告する。追い越し車線に移ろうとして斜め後ろにいる車両に気づかなかったときなど、ドライバーの不注意によるミスを予防し、安全な走行を支援する。また、停車時にドアを開けようとした際、後方から障害物が迫っている場合の警告機能を採用しており、後方から歩行者や自転車、自動車などが近づいている場合、ドアミラー外側にある警告表示灯が赤く点灯する。
2024年6月13日 Mercedes-Benz Japan Press Informationより
このブランドについて
-
MERCEDES BENZ
メルセデス・ベンツ
19世紀に世界初のガソリンエンジンで走る自動車メーカーとして創業、第2次世界大戦前には高級車やレーシングカーで既に名を上げており、戦後も数々の名車を輩出したドイツの老舗メーカー。中途半端なものは作らない「最善か、無か!」をスローガンに高品質なクルマづくりを社是としており、日本ではかつてのインポーター、ヤナセによる巧みなイメージ戦略で高級輸入車の代表格となりましたが、バブル時代の190E(W201)以降は庶民向けの「ちょっとお高い輸入車」程度に身近な存在となっていき、現在は比較的小型で手頃なAクラスからラインナップ。PHEVやBEVなど電動化にも熱心で、日本を重要な市場と位置づけています。