NEW

EQE 350+ Electric Artを発表

メルセデス・ベンツ日本合同会社は、電気自動車「EQEセダン」の特別仕様車「EQE 350+ Electric Art」を発表し、全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて予約注文の受付を開始(*1)した。なお、お客様への納車は6月を予定している(日本限定30台)。

(*1): 本特別仕様車は販売台数の30台に予約注文が入り次第予告なく終了する場合がある。

EQE 350+ Electric Art

・ 標準装備を見直し、メーカー希望小売価格1,040万円を実現


・ クリーンエネルギー自動車導入促進補助金の補助額52万円


・ 機械式立体駐車場(*2)を利用可能


・ ヒートポンプや外部給電機能、デジタルキー等を標準装備


・ 日本限定30台


(*2): 収容制限について車両重量2,300kgの駐車場。AMGラインパッケージ非装着車の場合。


メルセデス・ベンツ EQEは、メルセデス電気自動車で唯一の3ボックスタイプのミドルサイズセダンだ。専用のプラットフォームを採用するだけではなく、電気自動車ならではのパッケージの有用性を活かしたエクステリアデザインでは、空力という機能性も兼ね備えた先進の美しさを表現している。この空力に優れたエクステリアデザインや高効率なパワートレインがもたらす環境性能を備えている。また、バッテリーを床下に搭載する電気自動車ならではの低重心により、EQEは操縦性も優れている。

EQE 350+ Electric Art の特長

EQE 350+ Electric Artを発表

EQE 350+をベースにキャブフォワードデザインを取り入れた伸びやかでクーペのようなデザインに「エレクトリックアートライン」と新デザインの19インチアルミホイールを採用することで、流麗なエクステリアに仕上げた(限定15台)。また、広い室内空間を演出するパノラミックスライディングルーフを含むAMGラインパッケージ仕様も用意した。(限定15台)


外装色はエレクトリックアートライン仕様には「ポーラーホワイト」と「オブシディアンブラック」を、AMGラインパッケージ仕様には「オブシディアンブラック」「オパリスホワイト」「アルペングレー」を用意した。


本特別仕様車は、高電圧バッテリーから発生する廃熱を車内の暖房に利用することで、車内を温める際の消費電力を大幅に削減するヒートポンプを標準装備している。

給電機能(V2H/V2L)

EQE 350+ Electric Artを発表

メルセデス・ベンツ EQE 350+ Electric Art

EQEセダンは車外へ電力を供給できる双方向充電(*3)が可能。EQEセダン自体が家庭の太陽光発電システムで発電した電気の貯蔵装置(*3)となる。例えば自宅に駐車している際にV2Hを通じて昼間は電気を貯蔵し、夜間は貯蔵した電気をご家庭で利用することで、電気代の節約やCO2の削減に寄与することができる。また、大規模な停電の際には、電力会社と異なる給電系統であるためEQEセダンに充電された電気を家庭に送る予備電源としても利用することができる。EQEセダンのバッテリー容量は90.6kWhなので、一般的な家庭の電力消費量であれば最大約6日分(*4)を賄うことが可能。なお、給電はMBUX設定画面よりバッテリー残容量10%から50%まで10%単位で設定可能。


(*3): 給電機能を利用する際には、別途充放電器が必要。


(*4): 一般的な4人家族での平均的な電力使用量(1日当たり13.1kWh・月400kWh)とした場合

iPhoneに対応したデジタルキーを標準装備(*5)

対応するiPhoneをドライバーが携帯している場合、クルマの始動やロック操作が簡単に行えるようになる。キーの共有も可能で、家族や友人と本特別仕様車のデジタルキーを共用することができる。この場合、オーナーキーを設定しているユーザーはさまざまな権限を割り当てることができ、例えば許可する範囲をロック操作のみとしたり、車両の始動も可能としたりすることができる。


デジタルキーを共有するには、AirDrop®やiMessage®などのメッセージサービスを介して共有相手にキーを送信し、受信者は自分のApple Walletにキーを追加する。


共有後にキーを削除する場合も、オーナーはApple WalletまたはMBUXインフォテインメントシステムを使って簡単に操作できる。


(*5): デジタルキーが利用できない状況に備えて、車両の鍵も携帯いただくことを推奨する。機種やOSのバージョンによっては正常に作動しない場合がある。デジタルキーとして使用可能な機種は最新バージョンのiOSを搭載したiPhone11以降の機種となる。

MBUX エンターテインメントパッケージプラスを搭載(*6)

EQE 350+ Electric Artを発表

本特別仕様車は車載通信機を搭載しており、インターネットラジオや主要音楽ストリーミング配信サービス(Spotify、Amazon Music、Apple Music)(*7)、ビデオストリーミング(YouTube等)をテザリング等の操作(*8)をすることなく楽しむことができる。お好みの曲やプレイリストへ簡単にアクセスできるだけではなく、何百万もの曲の中からお気に入りの音楽を検索することも可能。また、新しいオペレーティングシステムを搭載しており、指定のサードパーティ製アプリケーションのインストールが可能。


(*6): MBUX エンターテインメントパッケージプラスは有効期間1年のデジタルプロダクト。その内「In-Car アプリパス(アプリケーションに接続できるサービス)はMercedes me IDと車両をペアリングしたタイミングで有効期間が開始する。


(*7): 各サービスプロバイダー(Spotify, Amazon music, Apple music)のアカウントおよび契約が別途必要。各サービスの利用料金は本パッケージには含まれていない。


(*8): グローバルサーチ(ブラウザ検索)にはWi-Fiテザリングが必要。


本特別仕様車は装備の見直しによりメーカー希望小売価格1040万円を実現。またクリーンエネルギー自動車導入促進補助金52万円(*9)が適用可能。


(*9): 2024年4月1日以降に登録した車両には令和5年度補正予算「クリーンエネルギー自動車導入促進補助金」が適用される。詳しくは経済産業省の該当Webサイトを見てください。国の補助金を受けた車両は、定められた期間(乗用車:4年間)は保有することが義務付けられる。また、補助金の重複申請は認められていない。申請総額が予算額を超過次第、終了となる。


なお、本特別仕様車には、新車購入から5年間または10万kmのいずれか早い方まで、一般保証修理/定期メンテナンス(点検整備の作業工賃・交換部品)/24時間ツーリングサポートが無償で提供される保証プログラム「EQケア」が適用される。高電圧バッテリーは10年または25万km以内で、サービス工場の診断機により高電圧バッテリー残容量が70%に満たないと診断された場合の保証を付帯する。

EQE 350+について

EQE 350+ Electric Artを発表
EQE 350+ Electric Artを発表

本特別使用車のベースモデルである「EQE 350+」は、電気自動車専用プラットフォームを採用した3ボックスタイプのミドルサイズセダンだ。エクステリアデザインでは、空力という機能性も兼ね備えた内燃機関エンジン搭載車とは大きく異なるキャブフォワードデザインを採用している。エアロダイナミクスはゆったりとした面の構成と、継ぎ目の少なさ、シームレスデザインなど目に見えない場所にも徹底的に手を加えた結果、量産乗用車では最高レベルの低い空気抵抗値を達成している。インテリアはシンプルながら造形美にこだわったシートや、宙に浮いたような構造のセンターコンソール等、機能性と美しさの両面を持ち合わせている。


リアアクスルに電動パワートレイン(eATS)を搭載し、最高出力292PS[215kW]を発生する。リチウムイオンバッテリーのエネルギー容量は90.6kWhで、WLTCモード一充電走行距離は617kmだ。電気モーターには交流同期電動機が採用されている。


車両を蓄電池として利用でき、車外へ電力を供給できる給電機能(*10)(V2H、V2L)に対応している。


(*10): 給電機能を利用するには、別途充放電器が必要。

EQE 350+ Electric Artを発表

(*11):  MBUXエンターテインメントパッケージプラスは有効期間1年のデジタルプロダクトだ。その内「In-Carアプリパス(アプリケーションに接続できるサービス)はMercedes me IDと車両をペアリングしたタイミングで有効期間が開始する。


(*12): デジタルキーが利用できない状況に備えて、車両の鍵も携帯いただくことを推奨する。機種やOSのバージョンによっては正常に作動しない場合がある。デジタルキーとして使用可能な機種は最新バージョンのiOSを搭載したiPhone11以降の機種となる。


(*13): 上記のメーカー希望小売価格は、付属品価格、税金(消費税を除く)、保険料、登録に伴う諸費用を含まない車両本体価格。また、「自動車リサイクル法」に基づく、リサイクル料金が別途必要。メーカー希望小売価格は参考価格。価格は販売店が独自に定めているので、詳しくは各販売店に問い合わせをお願いします。


(*14): 2024年4月1日以降に登録した車両には令和5年度補正予算「クリーンエネルギー自動車導入促進補助金」が適用される。詳しくは経済産業省の該当Web サイトを見てください。国の補助金を受けた車両は、定められた期間(乗用車:4年間)は保有することが義務付けられる。また、補助金の重複申請は認められていない。申請総額が予算額を超過次第、終了となる。


※本プレスリリースに記載されている仕様およびメーカー希望小売価格は、発行日現在の内容。



2024年5月29日 Mercedes-Benz Japan Press Informationより

このブランドについて

  • MERCEDES BENZ

    メルセデス・ベンツ

    19世紀に世界初のガソリンエンジンで走る自動車メーカーとして創業、第2次世界大戦前には高級車やレーシングカーで既に名を上げており、戦後も数々の名車を輩出したドイツの老舗メーカー。中途半端なものは作らない「最善か、無か!」をスローガンに高品質なクルマづくりを社是としており、日本ではかつてのインポーター、ヤナセによる巧みなイメージ戦略で高級輸入車の代表格となりましたが、バブル時代の190E(W201)以降は庶民向けの「ちょっとお高い輸入車」程度に身近な存在となっていき、現在は比較的小型で手頃なAクラスからラインナップ。PHEVやBEVなど電動化にも熱心で、日本を重要な市場と位置づけています。

    詳細

新着記事

  • NEW

    日本では本当にEV化が進んでいるの?

    2021年1月、菅 義偉元総理大臣が発表した「2035年までに新車販売で電動車100%を実現する」と言う目標。現在日本ではその実現に向けて補助金や税金面での優遇措置など、国をあげた電気自動車(EV)化が推し進められています。 その成果からか昨今では街...

    2024/07/01

  • NEW

    EVの普及で自動車業界はどう変わるんだろう?

    電気自動車(EV)は、ガソリン車と比べて使われるパーツが少ないことで知られています。両者のパーツの差はエンジンの有無によるもの。 ガソリン車のエンジンはその複雑な構造から車両全体のおよそ1/3ものパーツを占めているのと比べて、EVはシンプル...

    2024/06/30

  • 今後はどんな業界でEVの導入が加速するんだろう?

    2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」の目標「SDGs」によって、国際的に脱炭素社会に向けた取り組みが行われています。日本政府も例外ではなく、2050年に温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする「カーボンニュ...

    2024/06/29