NEW

「日産アリア NISMO」を発表、ならびに「日産アリア」全グレードを発売
公開日:2024/03/08更新日:2024/03/08
「日産アリア NISMO」を発表

今年1月に「東京オートサロン2024」にてお披露目をした、風格のあるプレゼンスと電撃のパフォーマンスを掛け合わせた「日産アリア NISMO」は、「日産アリア」e-4ORCEに、NISMO専用の加速チューニングを施し、「日産アリア」の持つ圧倒的な動力性能をさらに引き上げた、EV NISMOのフラグシップモデルだ。NISMOの性能コンセプトである「より速く、気持ち良く、安心して走れる車」に基づき、高い安定性と軽快さを実現し、走りの上質感を磨き上げた。
B9 e-4ORCEをベースとしたモデルでは、最高出力を320kWまで向上させ、NISMO専用の加速チューニングを施したことにより、気持ちの良いパワフルな加速を実現した。さらに、NISMOドライビングモードでは、アクセルを踏み込んだ際のレスポンスを最大化することで、NISMOでしか味わうことのできない俊敏な加速コントロールを感じることができる。
幅広い温度域において安定した性能を維持するブレーキパッドや、素材から内部構造に至るまでこだわり抜いた「日産アリア NISMO」専用開発のタイヤ、軽量化とリム幅のワイド化を両立しながら空力性能にも貢献したデザインのホイールを採用した。あわせて、シャシーにおいては、前後のサスペンションやスタビライザーに専用のチューニングを施し、スポーティーでありながらも、EVらしい滑らかで上質な走りを実現。
電動駆動4輪制御技術をNISMO専用にチューニングした「NISMO tuned e-4ORCE」は、さまざまなシチュエーションにおいて高いトラクション性能を誇り、電動車ならではの爽快な旋回加速を実現している。また、ワインディングなどにおいても、スポーツカーのような高いライントレース性や思い通りのコーナリングを可能とした。
エクステリアは、「日産アリア」の上質さと、空力性能を向上させるNISMOらしいダイナミックなパフォーマンスを体現している。NISMO専用のバンパー、リアスポイラー、ドア・サイドモールを採用し、洗練されたスタイリングでありながらも、空気抵抗の低減とダウンフォースの向上を高い次元で両立している。
インテリアは、黒を基調とした中にスパイスの効いたレッドアクセントを配し、上質でスポーティーな空間を作り上げた。スポーツ走行に合わせてホールド性とフィット感を高めた専用シートを採用し、車両との一体感を感じられる仕様となっている。また、NISMO専用BOSE Premium Sound System装着車でNISMOモードをオンにすると、フォーミュラEマシンのようなEVサウンドの演出により、高揚感のある走りを楽しむことができる*1。
ボディカラーは、NISMOステルスグレーに黒ルーフの2トーンをはじめとする、全6色をラインアップしている。
「日産アリア」は、力強い加速、滑らかな走り、EVならではの静粛性と、心地よい室内空間を兼ね備えたクロスオーバーEVで、お客さまのニーズに合わせて2種類のバッテリーサイズと2種類の駆動方式をラインアップしている。今回、注文受付を一時停止していたB6 2WDグレードの注文受付を再開するとともに、B6 e-4ORCE、B9 2WD、B9 e-4ORCE、B9 e-4ORCE プレミアを発売。
これまで好評だったB6 2WDは、通勤や買い物などの日常使いに加え、週末のドライブにも十分な航続距離を持つグレードだ。B9 2WDは、よりロングドライブを楽しみたい方におすすめのグレードになる。さらに、電動駆動4輪制御技術「e-4ORCE」を搭載した、B6 e-4ORCE、B9 e-4ORCEは、前後2基の高出力モーターと左右のブレーキを統合制御することで、4輪の駆動力を最適化し、あらゆるシーンや路面状況においてワクワクした走り、そして乗る人すべてに快適な乗り心地を提供する。なおB9 e-4ORCE プレミアグレードには、ロングドライブをサポートする先進運転支援システム「プロパイロット2.0」や、20インチ専用アルミホイール、本革シートをはじめとする、特別な装備を標準設定している。
*1 日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社(NMC)扱いオプション設定
「日産アリア NISMO」全国希望小売価格(消費税込み)
駆動 | バッテリーサイズ | グレード | 価格(円) |
---|---|---|---|
4WD (NISMO tuned e-4ORCE) | 66kWh | NISMO B6 e-4ORCE | 8,429,300 |
4WD (NISMO tuned e-4ORCE) | 91kWh | NISMO B9 e-4ORCE | 9,441,300 |
「日産アリア NISMO」は持込み登録車で、NMC扱いとなる。
「日産アリア」全国希望小売価格(消費税込み)
駆動 | バッテリーサイズ | グレード | 価格(円) |
---|---|---|---|
2WD | 66kWh | B6 | 6,590,100 |
2WD | 91kWh | B9 | 7,382,100 |
4WD | 66kWh | B6 e-4ORCE | 7,195,100 |
4WD | 91kWh | B6 e-4ORCE | 7,987,100 |
4WD | 91kWh | B9 e-4ORCE プレミア | 8,603,100 |
2024/03/08 日産自動車ニュースルームより
このブランドについて
-
NISSAN
日産
かつては日本第2位の自動車メーカーであり、自他ともに求める「技術の日産」として、真剣なクルマ選びに値する玄人好みのクルマがユーザーに支持される日産自動車。フェアレディZやスカイライン、GT-Rといった歴史と伝統を誇るV6DOHCターボエンジンのハイパワースポーツをイメージリーダーとして大事にする一方、2010年に発売したリーフ以降、SUVのアリア、軽自動車のサクラなど先進的なBEVをラインナップ。さらにエンジンを発電機として充電いらず、従来どおり燃料の給油で乗れる「e-POWER」搭載車を増やしており、モーターのみで走行するクルマの販売実績では、日本No.1の実績を誇るメーカーでもあります。
yu_photo - stock.adobe.com